TOP > Music CD・DVD > Classical > Brahms (1833-1897) > Comp.symphonies: Boult / Lpo, Lso

Brahms (1833-1897)

CD Comp.symphonies: Boult / Lpo, Lso

Comp.symphonies: Boult / Lpo, Lso

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 16 - 21 of 21 items

  • ★★★☆☆ 

    シャープ  |  新宿区  |  不明  |  06/June/2003

    下の方で誰かも言っている通り、ベーム、カラヤン、ヴァントなどの「大指揮者」とは比べられないものの、総じて格調高い「佳演」だと思います。値段も安いので、ブラームス交響曲全集のコレクションの一つに加えてもいいかもしれません。音質はやや物足りないですが、オケと録音時期を考えると、仕方ないでしょう。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    シベリウス四世  |  会津若松市  |  不明  |  05/June/2003

    (続き)追悼盤として国内盤が出て、セレナードを含む全集が揃いました。ブラームスのシンフォニーは名演ぞろいで、皆さんそれぞれお気に入りがおありでしょうが、今はこの廉価で簡単に入手できますので、だまされたと思って、このボールト盤を聴いてみて下さい。私もいくつものLP.CDを持っていますが、こんな風格を漂わせる演奏はまれです。特別表記はされていないはずですが、第1番ではかのメニューインが自ら希望してLPOのリーダーをつとめたそうです。(−1点は低域がやや薄いため)

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    シベリウス三世  |  会津若松市  |  不明  |  04/June/2003

    30年ほど前のNHK-FMで、日曜の午前に「名演奏家の時間」という番組がありました。そこで当全集に含まれるLSOとの第3番が英HMV盤で放送され、えもいわれぬ風格に圧倒され、以来私はボールトのかくれファンになりました。(小生高校一年生でした)当時ボールトといえば、(4回目の)NPOとの惑星やVPOとのメサイアくらいしか有名曲が思い浮かばない時代でした。 国内盤はなく、大学に入学し上京してから、輸入LP盤を探し回り、それでも第1・3・4番しか入手できず、残りは何年もたってからボールト没後、ようやく追悼盤とし

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    pleiades  |  神奈川県  |  不明  |  29/May/2003

    「ボールトのブラームス?」などと夢 言うなかれ。 この高雅で滋味あふれる自然体そのもの表現「こんな解釈もあったのか!!」とブラームスの交響曲演奏でこれまで誰もなしえなかった高い境地に達して いる。 高い境地に達している。脱帽

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    shiro  |  大阪  |  不明  |  27/May/2003

    同時期のヨッフムの録音に比べて、音質が冴えない気がするのですが。 演奏はご立派です。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    orooro  |  suginamiku  |  不明  |  21/May/2003

    ベーム、カラヤン、ヴァントなどとは次元が違う。見事な構築力、自然な流れ。みな滋味深く、味わい深いく満足度も高い。余計なことをせず、作品本来の魅力を引き出す。渋くでも主張するカンタービレ、しっかりとしたフォルム。聴くほどに味わいあり含蓄深くあきません。他のブラームスを聴くよりこれを聴くべし。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 16 - 21 of 21 items