U2

U2 Review List 2 Page

U2 | Review List | HMV&BOOKS online is a world class entertainment website which provides CD, DVD, Blu-ray, Games and Goods, Books, Comics and Magazines. Ponta Point available for both sites! Special campaigns and limited novelty with multiple payment & delivery options for our customer’s satisfaction!

Customer Reviews

1310Reviews
Sort by.: New Arrivals| Order by Empathy Score| Higher Reviews
  • 初めて「SUNDAY BLOODY SUNDAY」「NEW YEARS DAY」を...

    Posted Date:2009/05/31

    初めて「SUNDAY BLOODY SUNDAY」「NEW YEARS DAY」を聴いた時の衝撃たるや。。。 カルチャー・クラブ&DURAN DURANで洋楽に目覚めた私にとって、氷水を浴びせられた気がしました。 その後その氷水は解けましたが、今ではどのアーティストよりも熱い音楽をこのバンドから享受してます。 次作でキャリア最大の飛躍を遂げるのですが、実質的にはこのアルバムがなければ現在のU2は存在しなかったでしょうね。 今聴いてもヒリヒリした音の塊が、否応なしに緊張を煽ります。

    bonovox . |30year

    3
  • このアルバムで彼らは初めて「抑揚」を音楽に注入する...

    Posted Date:2009/05/31

    このアルバムで彼らは初めて「抑揚」を音楽に注入する事になりました。 首謀者はブライアン・イーノ&ダニエル・ラノワ。 2人の根気強いプロデュース・ワークこそが、後にU2がとてつもないバンドに達するためには必然だったのです。 1曲目のラリーのドラミングが既にそれまでとは全く違います。 「Pride」でのPOP SONGとしての完璧な構成、次作に入っていてもおかしくない本作内で断トツの大名曲「Bad」。 この2曲により、彼らは同時代のどのバンドよりも将来を約束された位置にまで辿り着いたのです。

    bonovox . |30year

    3
  • 『Zooropa』を聴いた時は本気で”このバンド、このま...

    Posted Date:2009/05/31

    『Zooropa』を聴いた時は本気で”このバンド、このままおかしくなってしまうのか?”と心配しましたが、その心配が“半分”だけ解決されたアルバム。 要は”まともな曲”がアルバムの「半分」でしたから。。。 でも今思えばU2流のやりかた(つまり本気を出さない事)で90年代という最も音楽が不毛だった10年を最小限の体力で生き延びた、という賢い方法論だったんですよね。手抜きしても”全米1位”は獲ったのですから。 事実、2000年代突入と同時に発表された次作での「80年代へのフィードバックぶり」は本気でしたもの!

    bonovox . |30year

    3
  • このアルバムは素晴らしすぎる。もう何年もファンをや...

    Posted Date:2009/04/23

    このアルバムは素晴らしすぎる。もう何年もファンをやっているが、このアルバムはBEST3に入るだろうと感じた。このアルバムの良さがイマイチ分からないファンは本当のファンなのだろうか。進化が見られないっていう意見が多いが、1曲1曲をじっくり聴いても音の変化とか分かりませんか?もっと腰を据えて聞けばこの作品の素晴らしさが見えてくると思う。

    メリーブ .

    3
  • バージョン違いで18曲もPVが入って2500円は確かにお買...

    Posted Date:2008/02/11

    バージョン違いで18曲もPVが入って2500円は確かにお買い得。ただ、ニューPVは実質”How to 〜”からのPVだけということなのでそこは?ならば、2枚組でもいいから、+〜1990の完全版で出して欲しかった(# In Gods Country, Two Hearts Beat as Oneなど)。とにかく先ずは’80sの完全版希望。ただ、extraのメイキングは相変わらず面白い出来。#One でのメンバーの表情は普段見れない表情。

    ポップギア .

    3
  • 今や売り上げとともに贅肉を蓄えた中年オジサン達、ど...

    Posted Date:2008/01/13

    今や売り上げとともに贅肉を蓄えた中年オジサン達、どうかこのアルバムを聞き返して下さい。そしてそこにある若かりし頃自分達が持っていた情熱を感じ、思い出して下さい。ここにはあなた達の全てがあるのです。切実な願いです。本当は気付いているのではないですか?未だにこのアルバムを超える音楽を作り出せない理由を。今のあなた達はアルバムを出せば寝ててもお金が入ってくるでしょう。そしてもう十分蓄えたでしょう。でも決してそのお金ではあなた達が失った情熱は買い戻せませんよ。そう、あなた達はその莫大なお金の代償としてあまりにも大

    thom "T" yor .

    3
  • 曲数・トータル時間があって結構タフな内容なのに、い...

    Posted Date:2006/07/08

    曲数・トータル時間があって結構タフな内容なのに、いつ聴いてもラストまで流している感じになります。正直、POP収録曲のNew Mix(Discotheque、Staring〜)は整えられてしまっていて、POP時の躍動的な荒っぽさがないのが残念。が、それでも90年代以降のZOO路線を綴じ込めた本作は痛快です。Even Better〜から始まりThe Flyで終わる(上の曲目では17曲目のこれが抜けてます!)完結ぶりは感動的です。

    風鈴火山 .

    3
  • ’14年発表。誠実に作り上げた感の強い5年ぶりの本作。...

    Posted Date:2014/11/15

    ’14年発表。誠実に作り上げた感の強い5年ぶりの本作。自分らの根本…パンク・ロックや大切な人との絆(ジャケットはDs.ラリーと息子の姿)をデリケートに唄ってるせいか、全体におとなしめのU2に着地してる。D・マウスをはじめP・エプワースなど意欲的なコラボで新生面を開こうとはしてて、メロディも良好。iTunesに入れられっぱなしの人もちゃんと聴いてみて!それらが激しく炸裂するのはすでに制作中とされる次作か?

    madman .

    2
  • U2は、デヴュー盤から聴いているが、最も好きなのは...

    Posted Date:2012/05/17

    U2は、デヴュー盤から聴いているが、最も好きなのは、この若いバンドが、今も変わらぬスピリットを、引っさげて挑んだ若々しい、躍動感一杯のこのライヴ。「Under a Blood Red Sky」も、愛聴盤ですが、清々しく力一杯プレイする姿は感動的。沢山ライヴビデオを出していて、すっかり、スタジアムロックとなった彼らの原点。Zoo TV Tour も凄いが、30年経ってもやり続けている彼らは、必然。この熱いボノの歌声、演奏も荒荒しいが、この時期の完璧な全力ライヴ。もう、デヴューしてから30年以上経つ。これからも、難しい所に来るだろうが、このスピリット持ち続けて、私達を、鼓舞して欲しい。

    sunny . |40year

    2
  • 声が生々しい。

    Posted Date:2012/01/03

    声が生々しい。

    うすしお .

    2

You have already voted

Thankyou.

%%message%%