CD

Tchaikovsky: Symphony No.6 `pathetic`/ Romeo And Juliet / 1812

Tchaikovsky (1840-1893)

User Review :4.5
(8)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
UCCD3750
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD

Product Description

チャイコフスキー:
・交響曲第6番ロ短調 op.74『悲愴』
 録音:1976年(ステレオ)
・幻想序曲『ロメオとジュリエット』
・序曲『1812年』
 録音:1986年(デジタル)

 シカゴ交響楽団
 サー・ゲオルグ・ショルティ(指揮)

Track List   

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
3
★
★
★
★
☆
 
5
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
素晴らしい悲愴です。 思い切り逞しく、力...

投稿日:2020/02/05 (水)

素晴らしい悲愴です。 思い切り逞しく、力強く、「これでもか、これでもか」と迫ってくる迫力満点の演奏には、ある種の痛快さを感じます。 悲愴はシカゴとのデジタル再録音がありませんが、ショルティの70年代録音は、80年代録音より、主張が明確であり、これで十分です。 DECCAらしい楽器の分離が明確なステレオ優秀録音も魅力でした。 私には、まったく傾向が異なるジュリーニと並んで最高の悲愴です。

古き良き時代 さん | 大阪府 | 不明

0
★
★
★
★
★
悲愴というと、バーンスタインの最晩年の録...

投稿日:2011/04/19 (火)

悲愴というと、バーンスタインの最晩年の録音のように、やろうと思ったらとことんドロドロのコテコテのギトギトな演奏にすることも可能なのですが、さすが我らが兄貴。そんな「ロマン」とはいっさい無縁です。けれどこの人の演奏の特徴と思うのですが、聴かせどころでは何気にきっちり煽ってきて盛り上げてくれます。このあたりが自分のように好きな人にはたまらないんですが、けど、好き嫌いは分かれるのかな、そう思うのも事実です。けれど、個人的には大好きですね。よかったですよ。あとカップリングもきっちり楽しめますので、心行くまでご堪能を…。

なにわん さん | 大阪府 | 不明

7
★
★
★
★
☆
カラヤンや小澤さんのような流麗で響きの繊...

投稿日:2009/06/28 (日)

カラヤンや小澤さんのような流麗で響きの繊細さを強調した、たとえがおかしいかもしれないがいわば女性的な悲愴ではなく、ショルティ の演奏は非常にパワフルで男性的な悲愴で、主題にイメージされる悲愴感や暗さはないものの極めて爽快な演奏である。グイグイひっぱって行く推進力がすごい。ここでもシカゴ響の素晴らしい合奏力と高度なオケの技術は相変らず素晴らしい。ある意味、ロシア的な演奏かもしれない。大変な名演、とは言わないが高いレベルの内容だ。録音も非常に優秀で申し分ありません。

hossy さん | 愛媛県 | 不明

2

Symphonies Items Information

Recommend Items

この商品が登録されてる公開中の欲しい物リスト