CD Import

Sym.5: R.kempe / Bpo

Tchaikovsky (1840-1893)

User Review :4.5
(2)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
SBT1100
Number of Discs
:
1
Format
:
CD

Product Description

チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 作品64
歌劇《エウゲニ・オネーギン》(抜粋)間奏曲とワルツ(第2幕より)、手紙の場(第2幕より)、ポロネーズ(第3幕より)

エリーザベト・リンダーマイアー(ソプラノ、ケンペ夫人)、ベルリン国立歌劇場合唱団
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ルドルフ・ケンペ
録音:1959年5月2-6日(ステレオ)、1957年7月2-3日&9月3-4日ベルリン、グリューネヴァルト教会

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
70年代初頭、中学生の時に初めて買ったチ...

投稿日:2013/06/09 (日)

70年代初頭、中学生の時に初めて買ったチャイコフスキーの5番が、このケンペ、ベルリン・フィルだった。もちろん生まれて初めて聴いたチャイコの5番ですが、曲がすごくいいのですぐに好きになり繰り返し聴いていました。演奏もとてもいいと思います。東芝のセラフィムシリーズで1000円の廉価盤だった。中学、高校生の頃は廉価盤でほとんど買い揃えていましたが、このセラフィムは素晴らしい演奏のLPがたくさん出ていたのでずいぶん揃えました。ベートーベンのシリーズもクリュイタンス、ベルリン・フィルです。

johnbach さん | 東京都 | 不明

1
★
★
★
★
☆
中学時代、東芝ニューセラフィムベスト150...

投稿日:2004/12/11 (土)

中学時代、東芝ニューセラフィムベスト150でのLPで擦り切れる程聴いた盤である。録音の古さは否めないが雰囲気は十分伝わってくる。ところで、LP当時は、国内メーカーもやる気が合ったように思う。カタログも初心者に親切であった。今は焼き直しばかりで陳腐化してしまっている。Originalが海外だから仕方がないと言えばそれまでだが、ジャケットやブックレットの日本語化、価格設定でもっと工夫ができないものか。このような状況で輸入版に目くじらを立てても仕方がないではないか。

engage 1 さん | 千葉県 | 不明

2

Symphonies Items Information

Recommend Items