CD Import

Symphony No.1 : Jochum / Berlin Deutsches Symphony Orchestra (1981)

Brahms (1833-1897)

User Review :4.5

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
SSS0098
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

Johannes Brahms:
Symphony No. 1 in C minor, Op. 68

Deutsches Symphonie-Orchester Berlin
Eugen Jochum, conductor

Live Recording: 07-08/06/1981, Philharmonie Berlin (Stereo)

liner notes: English, Japanese, Deutsch

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
5
★
★
★
★
☆
 
4
★
★
★
☆
☆
 
2
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
これは素晴らしい演奏です。 ベルリン・ド...

投稿日:2012/02/17 (金)

これは素晴らしい演奏です。 ベルリン・ドイツ響の音色も素晴らしく、ドイツ的ブラームスを堪能できます。 しかし、一つ文句を付けたいのはライナーノーツです。 何故カラヤンを引き合いに出さなければならないのか。 あるいは、輝くカラヤンに対してヨッフムはいぶし銀であるとか、そういうどちらも褒める文章を何故書けないのか。ライナーノーツも商品の一要素であり、なおかつ商品の完成度を左右する部分だと思います。 わずか数行の短い文章なのに、大変に残念で、かつ腹立たしいため、星二つ減じます。

いずみC さん | 奈良県 | 不明

3
★
★
★
★
★
おおおおおっ!これはまた雄渾なブラームス...

投稿日:2011/09/16 (金)

おおおおおっ!これはまた雄渾なブラームスだなあ。冒頭の力強いティンパニでぐっとひき寄せられ、聴き入ってしまいます。第1楽章はひたすらに力強く、第2楽章は一転ニュアンス豊かな抒情の世界。ロマンだなあ。つなぎエピソード的な柔らかな第3楽章をはさんで、再び力強い第4楽章。じわじわと気分を醸成していって、充実感あふれるフィナーレ。立派、立派!ま、イメージなんですけど「ゲルマン男の魂」的ブラームスで、大いに堪能しました。録音も良好。ヨッフムおじさん、ライヴでの仕事っぷリはまことにすばらしいなあ。

ほんず内閣総理大臣 さん | 北海道 | 不明

4
★
★
★
☆
☆
ヨッフムのブラ1と言えば、76年のLPOとのス...

投稿日:2011/05/11 (水)

ヨッフムのブラ1と言えば、76年のLPOとのスタジオ録音と82年フランス国立管弦楽団とのライブが有名です。この録音は81年のライブです。冒頭のティンパニ部分だけは確かに立派さでは一番でしょうか。以降もティンパニの活躍が目立ち、所々突出して大きな音を出しますが、オーケストラ全体の演奏が渋く地味なので、今一つしっくりきません。最終楽章コーダは音が弱くなる半面、終結部は力を振り絞るような最強音で締めくくられるのも苦しい感じです。全体的に他の盤に比べ、アンサンブルに彫りの深さが感じられず硬直した感じです。ドッシリと落ち着いたドイツ的演奏とも言えるのでしょうが、どうもこの夜の調子は良くなかったように感じました。柔軟な反応力のあるオーケストラの方がヨッフムの特色が生かされると感じました。

河童親父 さん | 熊本県 | 不明

0

Symphonies Items Information

Recommend Items

HMV&BOOKS online Recommend