人物・団体(著者) > 「オ」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

スタイルで絞り込む

人物・団体名(著者)で
絞り込む

表示順:

小山田隆明

小山田隆明 ( オヤマダタカアキ )

1937年北海道釧路市に生まれる。東北大学文学部(哲学)卒業。同大学院博士課程(心理学)修了。岐阜大学名誉教授、日本心理学会終身会員。専門は学習心理学・認知心理学・行動の意識的統御論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

大高順雄

大高順雄 ( オオタカヨリオ )

1931年8月大阪に生まれる。1949年3月第六高等学校文科丙類終了。1954年3月東京大学文学部仏文学科卒業。1959年6月パリ大学文学部大学院終了(Dipl^om´e d’´etudes sup´erieures des lettres modernes)。1954年4月岡山大学助手、次いで講師、助教授。1966年10月大阪大学教授。1994年4月関西外国語大学教授。2004年4月大手前大学教 続きを読む

登録  

大路博美

大路博美 ( オオジヒロミ )

登録  

大原資生

大原資生 ( オオハラスケオ )

1954年九州大学大学院(旧制)修了。1962年山口大学教授。1987年宇部工業高等専門学校校長。1995年宇部工業高等専門学校定年退職。1991年山口大学名誉教授、現在に至る(工学博士)。専攻は耐震工学 続きを読む

登録  

織田元子

織田元子 ( オダモトコ )

1947年大阪府生まれ。1973年京都大学大学院文学研究科修士課程修了(英文学専攻)。現在、大阪樟蔭女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

奥泉和久

奥泉和久 ( オクイズミカズヒサ )

登録  

大橋勇

大橋勇 ( オオハシイサム )

登録  

小田光宏

小田光宏 ( オダミツヒロ )

所属:青山学院大学。関心領域:レファレンスサービス技能の開発、コミュニティ情報資源の蓄積と活用 続きを読む

登録  

大久保肇

大久保肇 ( オオクボハジメ )

登録  

及川益夫

及川益夫 ( オイカワマスオ )

1945年東京生。1968年大学(経済)卒業、金融機関勤務。主にシステム開発担当。退職後、戦前の美術を個人研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

大谷康晴編

大谷康晴編 ( オオタニヤスハル )

登録  

小貝勝俊編著

小貝勝俊編著 ( オガイカツトシ )

登録  

大和田滝恵

大和田滝恵 ( オオワダタキヨシ )

1977年、上智大学文学部社会学科卒業。同大学大学院国際関係論専攻入学。1982年、上智大学大学院国際関係論博士後期課程在学中に国際関係研究所助手就任。83年から2年間、外務省ASEAN地域振興計画・委託調査研究員を務め、シンガポールを数回訪問し同国の社会経済発展に寄与した環境・医療福祉・技術吸収の社会制度・社会政策の調査研究に従事。1988年、文学博士(社会発展政策学)の学位取得。1955年、4 続きを読む

登録  

大橋守

大橋守 ( オオハシ・マモル )

登録  

大出一水

大出一水 ( オオデイッスイ )

登録  

扇元久栄

扇元久栄 ( オウギモトヒサエ )

1931年、東京に生まれる。青山学院大学文学部英文科、文部省図書館職員養成所(現筑波大学図書館情報専門群)卒業。1972年〜2002年まで仙台に在住。その間、「仙台折紙同好会」主宰。「仙台手をつなぐ文庫の会」および「仙台にもっと図書館をつくる会」の活動に参加。東京都在住 続きを読む

登録  

岡本弘子

岡本弘子 ( オカモトヒロコ )

登録  

岡本定次

岡本定次 ( オカモトサダジ )

登録  

岡本哲治

岡本哲治 ( オカモトテツハル )

登録  

大政謙次

大政謙次 ( オオマサケンジ )

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%