人物・団体(著者) > 「S」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

Sinco

Sinco ( SINCO )

登録  

スケールアヴィエーション(SCALE AVIATION)編集部

スケールアヴィエーション(SCALE AVIATION)編集部 ( 隔月刊 飛行機 模型 大日本絵画 )

登録  

声優パラダイス編集部

声優パラダイス編集部 ( 声優PARADISE セイユウパラダイス 声パラ メディアボーイ )

登録  

吉田沙保里

吉田沙保里 ( ヨシダサオリ )

1982年10月5日、三重県一志郡一志町(現・津市)生まれ。レスリング元全日本チャンピオンの父・栄勝から指導を受け、3歳のころから一志ジュニアレスリング教室でレスリングを始める。三重県立久居高校、中京女子大学(現・至学館大学)卒。名誉修士。アテネ、北京、ロンドンオリンピック金メダル獲得。ロンドンオリンピックでは日本代表選手団旗手を務める。世界選手権は2002年、2003、2005〜2015年優勝。 続きを読む

登録  

山岸伸

山岸伸 ( ヤマギシシン )

公益社団法人日本写真家協会会員。公益社団法人日本広告写真家協会会員。平成28年日本写真協会作家賞受賞。俳優・アイドル・スポーツ選手などのポートレートを中心に広告・グラビア・写真集・雑誌撮影など幅広く活躍。出版した写真集は400冊を超える。とかち観光大使を務め、オフィシャルカメラマンとして北海道遺産ばんえい競馬を撮り続け写真展の開催や写真集『輓馬』(朝日新聞出版)など数冊を出版し貢献(本データはこの 続きを読む

登録  

柳生すみまろ

柳生すみまろ ( ヤギュウスミマロ )

1939‐2010。東京都生まれ。CBSソニーレコードチーフA&R、「The Music」(小学館)副編集長を経てエンターテイメント関連のジャーナリストに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

宮根誠司

宮根誠司 ( ミヤネセイジ )

フリーアナウンサー。1963年島根県生まれ。関西大学卒業後、1987年、大阪・朝日放送入社。アナウンサーとして活躍後、2004年、フリーに転身。現在、「情報ライブ ミヤネ屋」、「Mr.サンデー」でメインキャスターを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

松岡修造

松岡修造 ( マツオカシュウゾウ )

1967年東京生まれ。10歳で本格的にテニスを始め、18歳でプロに転向。95年のウィンブルドンでは日本男子として62年ぶりとなるベスト8に進出するなど、世界的なテニスプレーヤーとして活躍。現在は、テニス界発展のため、日本テニス協会男子ジュニア強化プロジェクト「修造チャレンジトップジュアキャンプ」などを通じてジュニアの強化・育成に尽力する一方、メディアでも幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された 続きを読む

登録  

真風涼帆

真風涼帆 ( マカゼスズホ )

登録  

堀内宗心

堀内宗心 ( ホリノウチソウシン )

表千家・堀内長生庵前主。1919年京都に生まれる。44年京都帝国大学理学部卒業、同副手。46年2月長兄・幽峯斎宗完死去により長生庵を継ぐ。同年4月表千家不審菴入門、内弟子として表千家十三代・即中斎宗匠に師事。同年12月建仁寺竹田益州老大師より兼中斎の斎号を受ける。53年十二代堀内宗完を襲名。97年甥の堀内國彦氏が宗完を継ぎ、宗心を名のる。99年表千家家元より的伝を受ける。2015年死去 続きを読む

登録  

藤森慎吾

藤森慎吾 ( フジモリシンゴ )

1983年、長野県生まれ。2003年、明治大学在学中に中田敦彦とオリエンタルラジオを結成。04年、リズムネタ「武勇伝」でM‐1グランプリ準決勝に進出して話題をさらい、ブレイク。11年、「チャラ男」キャラで再ブレイク。決めゼリフ「君かわうぃーね!」は同年の流行語大賞にノミネートされる。14年、音楽ユニット「RADIO FISH」を結成し、16年には楽曲「PERFECT HUMAN」が爆発的ヒット、N 続きを読む

登録  

野村誠一

野村誠一 ( ノムラセイイチ )

1951年群馬県生まれ。1971年、東京写真専門学校卒業(現ビジュアルアーツ)を卒業後、1973年、広告代理店を経てフリーに。1980年、野村誠一事務所を設立。1988年、講談社出版文化賞写真賞受賞。2007年、雑誌N/S EYES ON創刊(企画責任編集長)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

二代目 林家三平

二代目 林家三平 ( ニダイハヤシヤサンペイ )

本名・海老名泰助(えびなたいすけ)。昭和45年、昭和の爆笑王・林家三平の次男として東京根岸に生まれる。祖父は七代目林家正蔵、兄は九代目林家正蔵。春風亭小朝は義兄。中央大学国際経済学科在学中の平成2年、落語家の修行に入る。平成5年二ツ目昇進。平成14年9月真打昇進。第19回平成14年度浅草芸能大賞新人賞受賞。現在、「ねぎし三平堂」堂長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもので 続きを読む

登録  

中塚翠濤

中塚翠濤 ( ナカツカスイトウ )

登録  

なかしましほ

なかしましほ ( ナカシマシホ )

料理家、からだにやさしい素材で作るお菓子工房「foodmood(フードムード)」店主。書籍、雑誌でのレシピ提案、ワークショップ、イベントのほか、映画、ドラマなどのフードコーディネートも手がけている。映画や音楽などのカルチャーをきっかけに韓国に興味を持つ。韓国在住の友人も多く、たびたび訪れてはおいしい店を探し求めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

中井精也

中井精也 ( ナカイセイヤ )

1967年東京生まれ。12才のときに父親からカメラをもらい、鉄道写真に目覚める。 中学から大学まで鉄道研究会に所属し、大学卒業後は写真専門学校を経て、真島満秀氏に師事。1996年に独立し、2000年に山崎友也氏とともに鉄道写真専門ライブラリー「有限会社レイルマンフォトオフィス」を設立。 続きを読む

登録  

寺島進

寺島進 ( テラジマススム )

東京都出身。俳優・松田優作が監督した『ア・ホーマンス』でデビュー後、北野武監督作品で活躍の場を広げる。映画のフィールドを中心に、テレビドラマの世界でもその名が知られている。1996年第5回東京スポーツ映画大賞新人賞『おかえり』。2000年第14回高崎映画祭最優秀助演男優賞『ワンダフルライフ』。2001年度第56回毎日映画コンクール男優助演賞『みすゞ』『BROTHER』『空の穴』。2002年第11回 続きを読む

登録  

橘さくら

橘さくら ( タチバナサクラ )

占星術家。12星座と惑星のリンクを読み解き、「何かが起きるかもしれない日」を日付でズバリと指摘する『運命日』占いを創案。その的中率の高さ、優しさをもって語られる未来と運命の解説のわかりやすさで、モデルや女優、政財界関係者など、多くのセレブたちの絶大な信頼を得ている。数々の女性誌の占い特集、国内外のファッションブランドとのコラボレーションでも活躍。SNSを通じて、個人鑑定の受付も行っている(本データ 続きを読む

登録  

武井壮

武井壮 ( タケイソウ )

十種競技元日本チャンピオン。2015年フランスで行われた世界マスターズ陸上の4×100メートルリレーM40クラスで金メダルを獲得。スポーツ番組や、バラエティなど、テレビを中心に幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

高岡蒼甫

高岡蒼甫 ( タカオカソウスケ )

1982年2月8日生まれ。東京都出身。1999年俳優デビューし、『バトル・ロワイアル』(00年)、『青い春』(02年)などに出演。’05年に公開された『パッチギ!』で第20回高崎映画祭最優秀新人俳優賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%