人物・団体(著者) > 「ハ」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

スタイルで絞り込む

人物・団体名(著者)で
絞り込む

表示順:

橋本義夫

橋本義夫 ( ハシモトヨシオ )

登録  

橋本武彦

橋本武彦 ( ハシモトタケヒコ )

写真家、文筆家。プロの天体写真家、舞台写真家として活躍。90年代半ばから幾度となくギリシャに滞在。その語学力と経験を活かして、ギリシャの古典文献、星座神話の研究をライフワークとする。日本写真家協会会員。日本舞台写真家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

林陽子

林陽子 ( ハヤシヨウコ )

登録  

林和一

林和一 ( ハヤシワイチ )

版画家・陶芸家。1951年静岡県細江町生まれ。1974年金沢市立美術工芸大学日本画科卒。1975年日本版画協会展新人賞受賞。春陽会展新人賞受賞。1977年静岡県芸術祭展芸術祭賞受賞。1979年ブラッドフォード・ビエンナーレ受賞(英国)。2007年春陽会岡鹿之助賞受賞。現在、春陽会会員・浜松美術協会会員。木版画、陶磁器、水墨画を中心に制作、展覧会、個展等発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載 続きを読む

登録  

浜野佐知

浜野佐知 ( ハマノサチ )

1948年徳島県生まれ。高校時代に映画監督を志し、1968年ピンク映画の業界へ。1971年監督デビュー。1985年旦々舎設立。以後、監督・プロデューサーを兼任し、300本を超える作品を発表。1998年から一般映画の制作・配給も手がける。2000年第4回女性文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

はたよしこ

はたよしこ ( ハタヨシコ )

登録  

原康子

原康子 ( ハラヤスコ )

登録  

ハ・ジウォン

ハ・ジウォン ( ハジウォン )

登録  

畑野栄三

畑野栄三 ( ハタノエイゾウ )

1930年京都市生まれ、郷土玩具研究家・全国郷土玩具館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

畑中良輔

畑中良輔 ( ハタナカリョウスケ )

1922年(大正11年)北九州市門司生まれ。東京音楽学校(現・東京藝術大学)声楽科、同研究科卒業。宮廷歌手ヘルマン・ヴーハーペーニヒ博士に師事。リリック・バリトンとして、その音楽的解釈力の深さと卓越した演技力で、デビュー当時より高い評価を受ける。オペラではモーツァルト歌手として第一線で活躍、“魔笛”“フィガロの結婚”“ドン・ジョヴァンニ”“コジ・ファン・トゥッテ”等の日本初演で主役を歌ったほか、ヒ 続きを読む

登録  

ハインリヒ・ホフマン

ハインリヒ・ホフマン ( ホフマンハインリヒ )

1809年6月13日、フランクフルト・アム・マインで生まれる。1829年〜1833年ハイデルベルクとハレの大学で医学専攻。1833年〜1834年パリの病院で研究。1835年フランクフルトで開業医。1834年に設立された救貧病院も手伝う。1840年結婚。1842年最初の文学作品『詩集』出版。1845年医学協会を共同創設。1848年三月革命後、フランクフルトのパウル教会での国民議会準備議会の10人のフ 続きを読む

登録  

原口良子

原口良子 ( ハラグチリョウコ )

1956年福岡県生まれ。88年東レ株式会社ファッション企画部退社後、デザイナーとして独立。株式会社西友カラーBOX・クロージング、株式会社良品計画無印良品のテキスタイルアドバイザーとして日本国内及びインド、タイのテキスタイル開発を担当。’92年デザインスタジオSind、ギャラリーSindを設立し、オリジナルブランド「Sind」を展開(インド手織布に柿渋染、板締染、段染等を染色した「衣」の創作)。定 続きを読む

登録  

八田愛子

八田愛子 ( ハッタアイコ )

登録  

フランツ・ヨーゼフ・ハイドン

フランツ・ヨーゼフ・ハイドン ( ハイドンフランツヨーゼフ )

登録  

濱谷浩

濱谷浩 ( ハマヤヒロシ )

登録  

秦愛子

秦愛子 ( ハタアイコ )

登録  

芳賀一洋

芳賀一洋 ( ハガイチヨウ )

登録  

橋本紘二

橋本紘二 ( ハシモトコウジ )

1945年、山形市生まれ。山形県立東根工業高校電子科卒。東京綜合写真専門学校卒。日本写真家協会会員。1979年度日本写真協会新人賞受賞。2008年、処女作となった『春を呼ぶ村』の舞台、雪深い新潟県松之山町に居を移して全国の農村や農民を撮り続け、主にグラフ誌や農業雑誌に発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

蓮沼勇一編

蓮沼勇一編 ( ハスヌマユウイチ )

1952年福島県出身。1975年国立音楽大学卒。声楽を鈴木惇弘、平良栄一、指揮法を小松一彦、河地良智諸氏に師事する。1991年より国立音楽大学教授(当時)小林光雄氏に合唱指揮、及び合唱教育指導法を師事する。現在、私立暁星小学校教諭・全日本合唱教育研究会常任理事。受賞歴:第8回音楽教育振興賞(助成部門)、1996年から5年連続でNHK全国学校音楽コンクール全国コンクール小学校の部に出場し、金賞4回、 続きを読む

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%