人物・団体(著者) > 「タ」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

スタイルで絞り込む

人物・団体名(著者)で
絞り込む

表示順:

館神竜彦

館神竜彦 ( タテガミタツヒコ )

登録  

竹村冨男

竹村冨男 ( タケムラトミオ )

1930年兵庫県生まれ。1953年鳥取大学農学部林学科卒業。1957年京都大学大学院農学研究科修士課程修了、農学博士(京都大学、1966)。1957年島根農科大学農学部助手就任、その後同大学・京都大学講師。東京農工大学・名古屋大学助教授。1976年名古屋大学教授、同退職(1994)。1994年名古屋大学名誉教授。その間2年間、福井工業大学教授(客員)。専攻は生物材料工学(主として木材物理、木質構造 続きを読む

登録  

高木直史

高木直史 ( タカギナオフミ )

1983年京都大学大学院工学研究科情報工学専攻修士課程修了。1988年工学博士。現在、京都大学大学院情報学研究科通信情報システム専攻教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

竹添秀男

竹添秀男 ( タケゾエヒデオ )

1975年東京教育大学大学院理学研究科物理学専攻博士課程修了。現在、豊田理化学研究所客員フェロー、東京工業大学名誉教授(理学博士)。専門、有機材料(特に液晶)の物性 続きを読む

登録  

竹内芳美

竹内芳美 ( タケウチヨシミ )

1948年8月愛知県生まれ。1971年6月東京大学工学部精密機械工学科卒業。1976年3月東京大学大学院工学系研究科博士課程修了(工学博士)。1978年1月九州工業大学助教授。1988年1月電気通信大学教授。2002年6月大阪大学大学院工学研究科教授。2011年9月中部大学工学部教授、大阪大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

竹下鉄夫

竹下鉄夫 ( タケシタテツオ )

登録  

谷口滋次

谷口滋次 ( タニグチシゲジ )

1943年東京都生れ。1967年大阪大学工学部治金学科卒業。1976年ウェールズ大学カーディフ校大学院治金・材料科学専攻博士課程修了。大阪大学大学院工学研究科マテリアル生産科学専攻助教授。専攻、高温腐食科学、材料化学。Ph.D.,工学博士 続きを読む

登録  

谷口勝則

谷口勝則 ( タニグチカツノリ )

登録  

武田洋次

武田洋次 ( タケダヨウジ )

1968年大阪府立大学大学院工学研究科修士課程修了。1977年工学博士。現在、大阪府立大学大学院工学研究科電気・情報系専攻教授 続きを読む

登録  

谷口彬雄

谷口彬雄 ( タニグチヨシオ )

現信州大学繊維学部化学・材料系機能高分子学課程教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

田中勝広

田中勝広 ( タナカカツヒロ )

登録  

高橋武則

高橋武則 ( タカハシタケノリ )

1946年長野県に生まれる。早稲田大学法学部卒業、早稲田大学理工部卒業。早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了。1980年早稲田大学大学院理工学研究科博士課程修了。その後、東京理科大学助教授・教授。慶應義塾大学大学院教授(2012年定年退職)。目白大学教授(2017年定年退職)。現在、慶應義塾大学大学院客員教授、工学博士。著書多数 続きを読む

登録  

田中修一

田中修一 ( タナカシュウイチ )

1942年東京都文京区生まれ。1964年千葉大学工学部建築学科卒業。2006年まで千葉大学工学部デザイン工学科および同大学都市環境システム学科非常勤講師。現在、(株)田中建築設計事務所代表取締役、千葉銀行プライベートバンキング室顧問、千葉県建設工事紛争審査会会長代理、最高裁判所(千葉駐在)専門委員、千葉県耐震判定協議会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

田中信壽

田中信壽 ( タナカノブトシ )

登録  

谷村康行

谷村康行 ( タニムラヤスユキ )

登録  

田中正隆

田中正隆 ( タナカマサタカ )

1965年佐賀県唐津市生まれ。地図出版社で特注地図製作に携わった後、独立。現在は出版編集に従事する傍ら、主に旅関係の文筆活動も展開する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

武田寿一

武田寿一 ( タケダトシカズ )

1933年東京都に生まれる。1957年東京大学工学部建築学科卒業。1963年東京大学大学院数物系研究科建築学専攻博士課程修了。工学博士。大林組入社。技術研究所において建築構造の研究に従事。その間、米国イリノイ大学客員研究員。1988年(株)大林組技術研究所所長。その後、常務取締役、日本建築学会副会長などを務める。現在、(株)大林組顧問、日本工学アカデミー理事、日本免震構造協会副会長(本データはこの 続きを読む

登録  

たくさがわつねあき

たくさがわつねあき ( タクサガワツネアキ )

1977年東京都西多摩育ち。パソコン教室を運営するかたわら、その経験を生かした著書活動を行う。ITコーディネータ、企業のIT支援も行う。わあん代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

高橋健彦

高橋健彦 ( タカハシタケヒコ )

関東学院大学工学部教授。工学博士、電気安全(感電、火災、雷)、電磁環境、接地の研究に従事。(社)電気設備学会理事、(社)建築設備技術者協会理事・副会長、(社)日本工学会評議員、(財)関東電気保安協会評議員、(社)日本鑑識科学学会評議員。IEC‐TC64国内委員会委員長、国土交通省中央建設工事紛争審査会特別委員、経済産業省日本工業標準調査会電気部会委員、接地工学研究会を主宰(本データはこの書籍が刊行 続きを読む

登録  

田中淡

田中淡 ( タナカタン )

1946年7月23日神奈川県生まれ。2012年11月18日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%