人物・団体(著者) > 「シ」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

スタイルで絞り込む

人物・団体名(著者)で
絞り込む

塩川春彦

塩川春彦 ( シオカワハルヒコ )

1996年信州大学大学院教育学研究科修了。2019年帝京科学大学教育人間学部教授(〜2021年) 続きを読む

登録  

塩川由美

塩川由美 ( シオカワユミ )

登録  

塩崎義明

塩崎義明 ( シオザキヨシアキ )

1957年千葉県生まれ。千葉県浦安市の小学校で37年間「しおちゃんマン」の愛称で学級担任をつとめる。定年退職後、千葉大学、都留文科大学で3年間非常勤講師として生活指導、特別活動の講義を担当。2021年度より大東文化大学文学部教育学科特任教授として勤務。担当は、進路指導論、特別活動論、生徒指導論など 続きを読む

登録  

塩沢正

塩沢正 ( シオザワタダシ )

中部大学教授。言語習得と文化(環境)の関係、国際英語論が主な研究領域 続きを読む

登録  

塩澤正

塩澤正 ( シオザワタダシ )

登録  

塩田勝彦

塩田勝彦 ( シオタカツヒコ )

1964年生まれ。大阪大学世界言語研究センター特任助教。アフリカ言語学サークル(AFLANG)幹事。専門は言語学、西アフリカ諸語。主にナイジェリア北部、西部でフィールド調査に従事し、ハウサ語、ヨルバ語、ブラ語などの記述研究をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

塩谷香

塩谷香 ( シオタニカオリ )

登録  

塩谷シグリッド・H

塩谷シグリッド・H ( シオタニシグリッドエイチ )

登録  

塩谷茂樹

塩谷茂樹 ( シオタニシゲキ )

大阪大学大学院言語文化研究科教授。専門は、モンゴル語学(形態論と語彙論)、モンゴル口承文芸(民話、ことわざ、慣用句)。1980〜1982年にモンゴル国立大学に留学。石川県生まれ 続きを読む

登録  

塩谷真由美

塩谷真由美 ( シオタニマユミ )

神戸女学院大学 続きを読む

登録  

塩田芳久

塩田芳久 ( シオタヨシヒサ )

登録  

塩田今日子

塩田今日子 ( シオダキョウコ )

二松學舎大学文学部教授。東京外国語大学大学院修士課程修了。韓国ソウル大学国語国文学科博士課程に留学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

志緒野マリ

志緒野マリ ( シオノマリ )

大阪府出身。同志社大学在学中にバスガイドのアルバイトを始め、集中的な勉強で合格率5%の通訳ガイド試験に合格。英語検定1級。TOEIC Testのスコアは955点。日本笑い学会理事、日本観光学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

塩野マリ

塩野マリ ( シオノマリ )

1924年(大正13年)、上海生まれ。京都保育福祉専門学院専任講師・キリスト教社会福祉専門学校講師・吉田山保育園園長・同志社女子大学非常勤講師・華頂短期大学非常勤講師・龍谷大学短期大学部非常勤講師(学校名は現在の名称)を歴任。吉田山保育園では、開園当初の園舎設計から携わり、平成2年の要領・指針改定以前から、その考え方を先行するような子ども中心の保育を長年にわたって実践。その後現場を知悉したうえでの 続きを読む

登録  

塩谷治

塩谷治 ( シオノヤオサム )

登録  

塩谷亨

塩谷亨 ( シオノヤトオル )

登録  

塩野谷斉

塩野谷斉 ( シオノヤヒトシ )

東京大学教育学部教育学科卒。東京大学教育学部教育行政学科卒。東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得。山口短期大学助教授、浜松短期大学助教授、日本福祉大学准教授等を経て、鳥取大学地域学部教授(2011年4月〜)。この間、鳥取大学附属特別支援学校長・附属幼稚園長等を兼務 続きを読む

登録  

塩原経央

塩原経央 ( シオバラツネナカ )

昭和20(1945)年生まれ。横浜国立大学卒。産経新聞校閲部長、論説委員を歴任。國語問題協議會評議員、日本詩人クラブ会員、日本現代詩人会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

塩見佳代子

塩見佳代子 ( シオミカヨコ )

立命館大学経営学部教授。専門分野は英語教育、応用言語学、異文化コミュニケーション。岡山県出身。ノートルダム清心女子大学英語英文科卒。岡山大学大学院教育学研究科在学中に、ロータリーインターナショナル財団奨学生として、ブルガムヤング大学大学院言語学研究科へ留学し、TESL CertificateとM.A.取得。帰国後、岡山大学大学院教育学研究科(英語教育専攻)を卒業し、修士号取得。中国短期大学非常勤講 続きを読む

登録  

塩美佐枝

塩美佐枝 ( シオミサエ )

聖徳大学大学院教職研究科・児童学部教授 続きを読む

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%