人物・団体(著者) > 歴史・地理 > 「カ」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

スタイルで絞り込む

人物・団体名(著者)で
絞り込む

懐徳堂記念会

懐徳堂記念会 ( カイトクドウキネンカイ )

登録  

加賀康之

加賀康之 ( カガヤスユキ )

昭和49(1974)年生まれ。戦国時代のライター兼会社員。主に山陰地方と四国地方の戦国時代を調べている。鳥取地域史研究会会員、四国中世史研究会会員、土佐史談会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

加来耕三

加来耕三 ( カク コウゾウ )

歴史家・作家。1958年、大阪府大阪市生まれ。1981年、奈良大学文学部史学科卒業 続きを読む

登録  

鹿毛敏夫

鹿毛敏夫 ( カゲトシオ )

1963年生まれ。現在、名古屋学院大学国際文化学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

バルトロメ・デ・ラス・カサス

バルトロメ・デ・ラス・カサス ( カサスバルトロメデラス )

登録  

笠原十九司

笠原十九司 ( カサハラトクシ )

1944年群馬県生まれ。東京教育大学大学院修士課程文学研究科東洋史学専攻中退。都留文科大学名誉教授。中国近現代史、日中関係史、東アジア近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

笠谷和比古著

笠谷和比古著 ( カサヤカズヒコ )

1949年神戸生まれ。京都大学文学部卒業。同大学院博士課程修了。博士(文学)。国際日本文化研究センター名誉教授。専門は歴史学、武家社会論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

加治将一

加治将一 ( カジマサカズ )

1948年、札幌市生まれ。米国でビジネスを手がけ、帰国後、執筆活動に入る。『ビバリーヒルズ・コンプレックス』(文藝春秋)で作家デビューし、常に話題作を発表し続ける。ユニークな歴史観、世界観からテレビ出演や講演も多くこなしている 続きを読む

登録  

片桐一男

片桐一男 ( カタギリカズオ )

1934年(昭和9年)、新潟県に生まれる。1967年、法政大学大学院人文科学研究科日本史学専攻博士課程単位取得。文学博士。現在、青山学院大学文学部名誉教授。公益財団法人東洋文庫研究員。青山学院大学客員研究員。洋学史研究会会長。専攻は蘭学史・洋学史・日蘭文化交渉史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

片倉比佐子

片倉比佐子 ( カタクラヒサコ )

1935年、東京都に生まれる。1959年、東京都立大学大学院人文科学研究科修士。その後、都政史料館・東京都公文書館にて『東京市史稿』市街篇・産業篇の編集に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

片野次雄

片野次雄 ( カタノツギオ )

1935(昭和10)年、東京生まれ。民族学的な見地から僻村の取材を行うかたわら、李氏朝鮮を中心に歴史研究を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

勝俣鎮夫

勝俣鎮夫 ( カツマタシズオ )

1934年生。現在、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

加藤九祚

加藤九祚 ( カトウキュウゾウ )

登録  

加藤聖文

加藤聖文 ( カトウキヨフミ )

1966年愛知県生まれ。早稲田大学社会科学部卒業。大和証券に勤めた後、早稲田大学大学院文学研究科史学(日本史)専攻博士後期課程単位取得退学。現在、人間文化研究機構国文学研究資料館准教授。専門は、日本近現代史・東アジア国際関係史・アーカイブズ(歴史記録)学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

加藤謙吉

加藤謙吉 ( カトウケンキチ )

1948年三重県生まれ。2001年博士(文学、早稲田大学)。現在、早稲田大学エクステンションセンター講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

加藤貴

加藤貴 ( カトウタカシ )

登録  

加藤博

加藤博 ( カトウヒロシ )

1948年生まれ。一橋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得(1980年)。経済学博士(1983年)。東京大学東洋文化研究所助手、東洋大学文学部人文科学科助教授、一橋大学経済学部・大学院経済学研究科教授、特任教授を経て、一橋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

加藤雅彦

加藤雅彦 ( カトウマサヒコ )

1927‐2015年。名古屋市生まれ。欧州問題研究家。東京大学法学部政治学科卒業後、NHK入局。ベルリン自由大学留学。NHKベオグラード、ボン支局長、解説委員。主著に『ドナウ河紀行』(岩波書店、日本エッセイスト・クラブ賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

加藤政洋

加藤政洋 ( カトウマサヒロ )

1972年長野県生まれ。立命館大学文学部教員。専門は人文地理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

香取良夫

香取良夫 ( カトリヨシオ )

1943年、東京都生まれ。教科書や辞典・事典の挿絵をはじめ、有職故実、古典絵巻、仏像の復元と模写に従事し、『国語大辞典』『広辞苑』『国史大辞典』など多くの出版に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%