人物・団体(著者) > 歴史・地理 > 「イ」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

スタイルで絞り込む

人物・団体名(著者)で
絞り込む

飯倉章

飯倉章 ( イイクラアキラ )

1956年、茨城県に生まれる。1992年、国際大学大学院国際関係学研究科修士課程修了。現在、城西国際大学国際人文学部教授、博士(学術、聖学院大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

飯倉晴武

飯倉晴武 ( イイクラハルタケ )

1933年東京生まれ。東北大学大学院修士課程(日本史専攻)修了。宮内庁書陵部図書課首席研究官、同陵墓課陵暮調査官等を歴任。93年退官後は、奥羽大学文学部教授、日本大学文理学部講師等を経て、現在は著述に専念している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

飯澤文夫

飯澤文夫 ( イイザワフミオ )

登録  

飯島渉

飯島渉 ( イイジマワタル )

1960年、埼玉県生まれ。東京学芸大学、東京大学大学院で学ぶ。博士(文学)。横浜国立大学経済学部教授などを経て、青山学院大学文学部教授、感染症アーカイブズ顧問。専攻、医療社会史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

家近良樹

家近良樹 ( イエチカヨシキ )

1950年、大分県生まれ。同志社大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。文学博士(史学、中央大学)。専攻は幕末史を中心とした日本近代史。大阪経済大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

家永三郎

家永三郎 ( イエナガサブロウ )

登録  

池上俊一

池上俊一 ( イケガミシュンイチ )

登録  

池上正太

池上正太 ( イケガミショウタ )

1976年生まれ。東京都出身。(株)ORG入社後、i‐modeゲームのシナリオやオンラインゲームのテキストなど、主にゲームの企画・制作や執筆の仕事に携わる。2003年に独立、現在はフリーのライターとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

池上裕子

池上裕子 ( イケガミヒロコ )

1947年新潟県(現在の佐渡市)に生まれる。成蹊大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

池享

池享 ( イケススム )

一橋大学名誉教授 続きを読む

登録  

池田公一

池田公一 ( イケダコウイチ )

1952年、石川県生まれ。東洋大学大学院修士課程修了。日本中世史家。元・金沢星稜大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

池田末則

池田末則 ( イケダスエノリ )

日本地名学研究所長。文学博士。元奈良大学講師(地名伝承学)。奈良・橿原市住居表示審議会副会長。京都地名研究会顧問。日本ペンクラブ名誉会員、南都大安寺信徒総代。平成23年7月18日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

池田宏樹

池田宏樹 ( イケダヒロキ )

1937年11月、東京都生まれ。1960年3月、千葉大学文理学部卒。1960年4月、千葉県公立高校教員となる。1988年4月、千葉経済短期大学商経科助教授に就任。1995年4月、千葉経済大学短期大学部教授。2008年3月、定年退職、同大学短期大学部名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

池端雪浦

池端雪浦 ( イケハタセツホ )

1939年ソウルに生まれ。1963年東京大学文学部卒業、66年東京大学人文科学研究科東洋史学専攻修士課程修了、東京大学東洋文化研究所助手、愛知大学文学部助教授を経て、81年より東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所助教授・教授、その間、同研究所長、同大学長を歴任。現在、東京外国語大学名誉教授、文学博士(東京大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

池谷和信

池谷和信 ( イケヤカズノブ )

国立民族学博物館人類文明誌研究部教授、総合研究大学院大学文化科学研究科教授。狩猟採集民や牧畜民の生態人類学・人文地理学、ビーズでみたホモ・サピエンス史、北東アジア地域およびアフリカ地域研究を専門とする。博士(理学)。北海道大学北方文化研究施設の助手時代にチュクチの研究を開始。これまでに8回、現地を訪問。現在、ツンドラへの人の適応過程に関心を持っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されて 続きを読む

登録  

石井孝

石井孝 ( イシイタカシ )

1909‐96年。1933年東京大学文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

石井良助

石井良助 ( イシイリョウスケ )

1907年東京府(現東京都大田区)生まれ。1930年東京帝国大学法学部卒、同年より同学部助手。1932年東京帝国大学法学部助教授。1937年「中世武家不動産訴訟法の研究」により東京帝国大学から法学博士の学位を授与。1942年東京帝国大学法学部教授。1968年同大学退官後、名誉教授となり、新潟大学人文学部教授・専修大学法学部教授・創価大学法学部教授を歴任。1993年没。勲二等旭日重光章、文化功労者、 続きを読む

登録  

石躍胤央

石躍胤央 ( イシオドリタネヒロ )

1932年、京都府に生まれる。1962年、京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。元徳島大学教授 続きを読む

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%