人物・団体(著者) > 歴史・地理 > 「ミ」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

スタイルで絞り込む

人物・団体名(著者)で
絞り込む

三池純正

三池純正 ( ミイケヨシマサ )

1951年福岡県生まれ。歴史研究家・作家。歴史の現場を精力的に踏査し、現場からの視点で歴史を見直す作業を続けている 続きを読む

登録  

三浦徹

三浦徹 ( ミウラトオル )

1953年生まれ。お茶の水女子大学名誉教授。東京大学大学院人文科学研究科修了。専攻は、アラブ・イスラーム史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

三浦正幸

三浦正幸 ( ミウラマサユキ )

広島大学名誉教授、工学博士、一級建築士。東京大学工学部建築学科卒業。広島大学工学部助手・助教授を経て、同大学文学部教授。専門は日本建築史・城郭史。城郭のほか、神社・寺院・茶室・民家の歴史や構造を文科・理科の両分野から研究。全国の多数の城郭の整備委員を兼任し、多数の歴史的建造物を復元設計。NHK大河ドラマ「麒麟がくる」「青天を衝け」「鎌倉殿の13人」「どうする家康」「光る君へ」で建築考証を担当(本デ 続きを読む

登録  

三浦竜

三浦竜 ( ミウラリュウ )

東京生まれ。編集者を経て、執筆業に専念。以来、新聞・雑誌・書籍を舞台に、歴史・文化を中心に硬軟自在の切り口で作家活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

三鬼清一郎

三鬼清一郎 ( ミキセイイチロウ )

登録  

右島和夫

右島和夫 ( ミギシマカズオ )

群馬県立歴史博物館館長。1948年群馬県生まれ。関西大学大学院修士課程修了。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

ジュール・ミシュレ

ジュール・ミシュレ ( ミシュレジュール )

フランス革命末期の1798年8月にパリで生まれ、父親の印刷業を手伝いながら、まだ中世の面影を色濃く残すパリで育ち勉学に励んだ。1827年、高等師範の歴史学教授。1831年、国立古文書館の部長、1838年からコレージュ・ド・フランス教授。復古王制やナポレオン三世の帝政下、抑圧を受けながら人民を主役とする立場を貫いた。1874年2月没 続きを読む

登録  

水口幹記

水口幹記 ( ミズグチモトキ )

立命館大学文学部日本史研究学域教授。研究分野は日本古代史・東アジア文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

水島司

水島司 ( ミズシマツカサ )

1952年、富山県生まれ。東京大学名誉教授。博士(文学)。専門は南アジア史。1996年よりNHK「高校講座 世界史」などで30本以上の歴史番組を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

水谷千秋

水谷千秋 ( ミズタニチアキ )

登録  

水谷三公

水谷三公 ( ミズタニミツヒロ )

1944(昭和19)年生まれ。東京大学法学部政治学科卒業。東大法学部助手、東京都立大学教授、國學院大學教授を歴任。現在、國學院大學名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

水田英実

水田英実 ( ミズタヒデミ )

1946年生。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学、博士(文学)。放送大学客員教授、広島大学名誉教授 続きを読む

登録  

水野俊平

水野俊平 ( ミズノシュンペイ )

登録  

水野章二

水野章二 ( ミズノショウジ )

1954年愛知県に生まれる。1983年京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。現在、滋賀県立大学名誉教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

水村光男

水村光男 ( ミズムラミツオ )

1940年東京都生まれ。東京教育大学文学部史学科を経て、同大学院文学研究科博士課程修了。2006年3月まで東京都立新宿高等学校、同・日比谷高等学校、私立攻玉社高等学校などの教諭として勤務。1989年4月から2011年3月まで関東学院大学文学部・経済学部兼任講師。日本歴史学協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

水本邦彦

水本邦彦 ( ミズモトクニヒコ )

1946年、群馬県に生まれる。1975年、京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、京都府立大学・長浜バイオ大学名誉教授、文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

三谷一馬

三谷一馬 ( ミタニカズマ )

明治45年(1912)、香川県高松市に生まれる。東京美術学校日本画科卒業。挿絵の分野で活躍ののち、江戸風俗の資料画を描くことに専念する。日本文芸家協会、江戸を語る「江戸会」に属した。昭和63年、吉川英治文化賞受賞。平成17年(2005)6月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

三谷博

三谷博 ( ミタニヒロシ )

登録  

三谷博

三谷博 ( ミタニヒロシ )

1950年、広島県福山市生まれ。1978年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。文学博士。東京大学大学院総合文化研究科教授、跡見学園女子大学教授をへて、現在、東洋文庫研究員、東京大学名誉教授。専攻は19世紀日本史・比較史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%