SOFT BALLET

SOFT BALLET レビュー一覧 17ページ目

SOFT BALLET | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

250件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • エンズから遠藤君を知ったんだけど、ソフバも不思議な...

    投稿日:2002/10/30

    エンズから遠藤君を知ったんだけど、ソフバも不思議な音楽でいいですね。 ニューウェーブのソフバ。ロックのエンズって事なのかな?(ニューウエーブって意味がよくわからない・・)11曲目とかは凄く遠藤君らしい詞だし、メルダバとかなんとなく「全てに等しく〜」を思い出させる感じ。エンズファンもEnjoyできる一枚だと思いますよ☆

    まゆ さん

    0
  • いゃ〜1曲目はケミカルぽいけど..いい!!特に2曲目から...

    投稿日:2002/10/29

    いゃ〜1曲目はケミカルぽいけど..いい!!特に2曲目から終盤にかけて最高です!(^O^) 世の中チンケな日本の打ち込み系を聞くなら是非ソフバ聞いてほしいです目指せチャ-ト一位!

    オカピ さん

    0
  • 相変わらずカッコ良かったり、妙にフレーズが残る曲だ...

    投稿日:2002/10/28

    相変わらずカッコ良かったり、妙にフレーズが残る曲だったり、ソフバ健在!って感じです。 ENDSにはついていけなかったので、復活がすごく嬉しい!

    くまくま さん

    0
  • ベテラン三人の遊戯。軽やか。全POPSファン必聴!。

    投稿日:2002/10/27

    ベテラン三人の遊戯。軽やか。全POPSファン必聴!。

    一刀斎 さん

    0
  • ひたすらかっこいい。そしてアルバム中盤で眠たくなっ...

    投稿日:2002/10/26

    ひたすらかっこいい。そしてアルバム中盤で眠たくなってしまうのも昔と変わらない。世の中を皮肉った歌詞、サブデータのサブデータまで作りこまれた曲、民族音楽や現代音楽からの影響、どれもが進化している。単純に興奮させてくれないのはSBならではだ。今でも十分に時代に背を向けてる。

    rza さん

    0
  • いやいや、ソフバのいい意味での密室至上主義は健在で...

    投稿日:2002/10/26

    いやいや、ソフバのいい意味での密室至上主義は健在でしょう。遠藤遼一は「作曲にはノータッチだ」とインタビューでも言っていたし。遠藤がひたすらにオープンエアーな解放感に向けてばく進したあのベクトルとはまた異質のベクトルが確かにここにはあると思う。インフレ化した既存の打ち込みモノに対する先駆者ゆえのアンチテーゼ。新機軸。そういう明瞭な一枚だと思う。

    kal さん

    0
  • う〜んサマソニのノリでくるかと思った期待が…しかし...

    投稿日:2002/10/25

    う〜んサマソニのノリでくるかと思った期待が…しかし!ソフトバレエ!カツコイイのはカツコイイが…エンズ名義の曲を両2名がアレンジした曲のように聴こえるのは私だけかな?

    FAT さん

    0
  • MASAYA殿。ENDS新譜、AXライブ版。でてまっせ!!BEST...

    投稿日:2002/10/24

    MASAYA殿。ENDS新譜、AXライブ版。でてまっせ!!BESTSELLマーク付!( H ライバル店 T だけど、、)SYMBIONTいいね!

    まい さん

    0
  • あまりにも久しぶりで、彼らも私も変わっちゃってるだ...

    投稿日:2002/10/24

    あまりにも久しぶりで、彼らも私も変わっちゃってるだろうし・・・と不安交じりに聴いたのですが。全然大丈夫でした。やっぱり大好きです。音も歌もイメージも。

    ▲Rika▼ さん

    0
  • SOFTBALLETになった途端に雑誌での露出が目立ちます。...

    投稿日:2002/10/23

    SOFTBALLETになった途端に雑誌での露出が目立ちます。『UV』最新号では裏表紙を飾っていますし。森岡氏がインタビューで「再結成は金儲けのため」と何度か発言されていますが、それも納得が行きますね。3人ソロの時と比べて、メディアでの扱いが全然違います。それほどSOFTBALLETの影響大ってことでしょうが。 曲に関しては、ENDSは歌のためのオケ(楽曲)という印象ですが、SOFTBALLETはオケ自体が強烈な個性を主張している気がしました。これからじっくり聴きたいと思います。

    ノマド さん

    0

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%