Pink Floyd
New Items Available

Pink Floyd Review List 15 Page

Pink Floyd | Review List | HMV&BOOKS online is a world class entertainment website which provides CD, DVD, Blu-ray, Games and Goods, Books, Comics and Magazines. Ponta Point available for both sites! Special campaigns and limited novelty with multiple payment & delivery options for our customer’s satisfaction!

Customer Reviews

933Reviews
Sort by.: New Arrivals| Order by Empathy Score| Higher Reviews
  • タイトル曲だけでも十分なくらい新鮮さが保たれてるア...

    Posted Date:2007/11/26

    タイトル曲だけでも十分なくらい新鮮さが保たれてるアルバム。 好きな作品です。

    ビートルマニア .

    0
  • 歴史に残る名作。 いつも無駄な動きがなく緊張を持っ...

    Posted Date:2007/11/26

    歴史に残る名作。 いつも無駄な動きがなく緊張を持って聞ける作品。

    ビートルマニア .

    0
  • この作品が大ヒットしたのは、ひとえに分かりやすいか...

    Posted Date:2007/11/21

    この作品が大ヒットしたのは、ひとえに分かりやすいからでしょう。でなければ、日本でこんなに売れるわけがない。プログレ界の第一人者みたいに祭り上げられながらも、実際には人間味溢れる分かりやすい音楽で、人々の心を満たしたのでしょうね。思えば、「宮殿」も「危機」も「頭脳改革」も今にしてみれば、どれも分かりやすく親しみやすいですね。

    コーヒーにシド .

    0
  • 5曲目がとても名曲!最後のほうで入ってくるオルガン...

    Posted Date:2007/10/22

    5曲目がとても名曲!最後のほうで入ってくるオルガンが最高に気持ちいいです。上手く言えないですがこのノスタルジーを刺激する音作りは素晴らしいです。ある種Harmoniaの2ndのリゾート志向と通じるような、あの切迫感のなさというか・・。60年代のトリップ感もいいですが、こっちもいびつな感じがなく良いです。70年代牧歌的トリッピン音楽。

    barismanco .

    0
  • ブック仕様の装丁がすばらしい、文化遺産として保有。...

    Posted Date:2007/10/18

    ブック仕様の装丁がすばらしい、文化遺産として保有。

    komrin .

    0
  • この手の音楽を聴かない人が、このアルバムをジャケ買...

    Posted Date:2007/10/16

    この手の音楽を聴かない人が、このアルバムをジャケ買いしたという話があります。ジャケットから何かを伝えるには一見情報量が少ないデザインですから、ロカビリーやソウルじゃないなとは思うでしょうが、ジャケ買いするには勇気のいるアルバムです。しかしそれでも買うということは、潜在意識で何かを強烈に感じたとしか考えられません。中身については好みが分かれるにしても、この作品の凄さはその中身を聴かせずして買わせてしまうジャケット・デザインの秀逸さもある、という点も見逃せないように思います。

    ムクムク .

    0
  • sittakaさん、Tomoさんに同感。内容は文句がつけよう...

    Posted Date:2007/10/10

    sittakaさん、Tomoさんに同感。内容は文句がつけようがないのでこの評価ですが(ほんとモノ盤はいいですねー)、昨今よくある「デラックス・エディション」のたぐいと比べて価格が高過ぎる!もうちょっとなんとかならないのでしょうか?このボリュームなら5000円程度じゃないですか?普通(まあ欧盤がその程度ですけど対訳が読みたかったので結局国内盤で買いました。すると解説・対訳集が1500円?まあ単純計算はできませんが)。貧乏人の戯言でしょうか。

    蜜柑童子 .

    0
  • 高校の寮で舎監のお古のJBLのスピーカーで初めて聴い...

    Posted Date:2007/10/01

    高校の寮で舎監のお古のJBLのスピーカーで初めて聴いた大音量の「アニマルズ」は圧巻だった。特に、”Dogs”のギターは、まるで自分の脳裏のどこかに予め記させていたギター譜を、直に指でなぞり出され,目の前に具現化されたかのようで、本当に脊柱に戦慄が走る思いがした。爾来ギルモアは(テクにかかわらず)私のギターヒーローです。このアルバムには死ぬまで客観的になれません。

    やっぱり堕落プログレ .

    1
  • 最初に聴いたときは、変化に驚いたけど、日本ではこれ...

    Posted Date:2007/09/24

    最初に聴いたときは、変化に驚いたけど、日本ではこれでブレイクしたんだった。 CDになって、LP時代のAB面通して聴けるようになって、これがなんとも新鮮だった記憶がある。とにかくまだ聴いてないあなた、聴かなきゃ損てもんですよ。

    ak.ahm .

    0
  • フロイドといえば、このアルバムか”狂気”というほど...

    Posted Date:2007/09/24

    フロイドといえば、このアルバムか”狂気”というほど聴き狂った1枚。 問答無用!”エコーズ”を聴け! LP時代はA面のフォーク&ブルースもいい。

    ak.ahm .

    1

You have already voted

Thankyou.

%%message%%