竹内まりや
新商品あり

竹内まりや レビュー一覧 19ページ目

竹内まりや | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

295件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • ちょっとなあ。 いくら「そのまま」を求めるファンが...

    投稿日:2007/06/02

    ちょっとなあ。 いくら「そのまま」を求めるファンが過半数とは言え、あまりに変化がなく、似たような曲の羅列なので、それだったら聴き慣れた過去のアルバムを聴きます、という気持ちになってしまいました。 終了?

    ヤマケン さん

    2
  • とにかく”人生の扉”、殊にこの曲の後半60歳以降とco...

    投稿日:2007/05/28

    とにかく”人生の扉”、殊にこの曲の後半60歳以降とcoda の歌詞! 淡々といつものまりあさんが歌っているのが何ともはまっています。これは中年以降の人々にとって、まさに「自分の事」だし、かくありたい世界観なんですね。若い人には判らんかもしれませんが.....つい、泣けてしまいました。

    徳泉巌樹 さん

    0
  • 初回盤を購入しました。 中でも森下恵理さんに提供し...

    投稿日:2007/05/28

    初回盤を購入しました。 中でも森下恵理さんに提供した「真冬のデイト」のまりやさんバージョンに感動。 この森下恵理さん「真冬のデイト」は現在販売中の森下恵理さんのCD「ボーイフレンド」できけますので、聴き比べるのもいいかも。

    ree さん

    0
  • 隅々まで丁寧に作られたアルバム、さすがって感じでし...

    投稿日:2007/05/28

    隅々まで丁寧に作られたアルバム、さすがって感じでした。この気配りが数年後に聴いても色褪せない秘訣なんだと思います。J−POPなんてダサいくくりではなくやっぱりポップスなんだよなぁ。ユーミンや陽水にサザン。自分の親の世代の人たち、尊敬してます!だって若い連中の歌ってほとんどこの人たちの焼き直しだから。ちなみにユーミンは今でも松任谷正隆プロデュースです。〈これまたすばらしい!〉

    C.Hayashi さん

    0
  • 五十路を越えたまりやさんだからこそ書ける詞ですね。...

    投稿日:2007/05/28

    五十路を越えたまりやさんだからこそ書ける詞ですね。何気ない言葉に重みがあります。そして彼女の良さを 引き出す山下達郎の手腕はさすがです。旦那だからこそできる技でしょうね。

    ふぁんた さん

    0
  • ”二人のバカンス”は最高です。ギターにのせて類いま...

    投稿日:2007/05/28

    ”二人のバカンス”は最高です。ギターにのせて類いまれな世界です。LA録音と日本での録音がうまく混ざり合い、山下達郎の音になりきる前の竹内まりやの世界がきけます。

    beaver さん

    2
  • 久ぶりのアルバムなので期待してましたが、気に入った...

    投稿日:2007/05/28

    久ぶりのアルバムなので期待してましたが、気に入った曲がなくがっかりでした。 前作がよかっただけに残念です。 むしろ、ボーナスCDのほうが楽しめました。

    キトリ さん

    0
  • メロディ良し、声良しなのですが3度、4度と繰り返し...

    投稿日:2007/05/26

    メロディ良し、声良しなのですが3度、4度と繰り返し聴こうとは思えませんでした。詩の世界観が安っぽく、薄っぺらいのですね。若い頃はそれでも良かったのですが、この年齢でこれらの表現はかなり痛かったです。タツロー氏のサウンドワークにも限界を感じました。

    aya さん

    1
  • 良い曲はありますが何回も聞きたくなるアルバムでは無...

    投稿日:2007/05/26

    良い曲はありますが何回も聞きたくなるアルバムでは無い様に感じます。ユーミンのアルバムが松任谷 正隆のプロデュースでは無くなった今、竹内まりやもそろそろ変わり目の時期ではないだろうか?山下 達郎サウンドの限界を感じてしまいました。今聞いても初期の作品はホント素晴らしいですからね。

    luther さん

    1
  • 本日、届きました。早速聴いてみて、まりやさん、相変...

    投稿日:2007/05/23

    本日、届きました。早速聴いてみて、まりやさん、相変わらず若いなあ、と(ちょっと上の同世代ながら)吃驚しています!やっぱり「人生の扉」が一番のスグレ物ですが、「みんなひとり」や「終楽章」のさりげない一言に慰められたり、古傷を刺激されたり...久々に邦楽を楽しみました。小生も古い恋にどこかで巡り会えたら、知らぬ顔せず声をかけたいな、と、「終楽章」を聴きながら思ったことでした。

    ペン太 さん

    0

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%