CD

Jaco Pastorius: ジャコ パストリアスの肖像

Jaco Pastorius (ジャコ・パストリアス)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
SICJ231
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
CD
その他
:
期間限定盤

商品説明

ジャズ〜フュージョン・シーンに大旋風を巻き起こした“エレクトリック・ベースの革命児”、ジャコ・パストリアスのファースト・アルバム。超絶技巧の極致を示した「ドナ・リー」や「トレイシーの肖像」、作曲家としての計り知れぬ才能を感じさせる「コンティニューム」等、どのトラックにも天才ジャコの英知が注ぎ込まれている。マーカス・ミラー、リチャード・ボナなど数多くの後進ベーシストにも指針を与えたバイブル的1枚。(メーカー資料より)

内容詳細

エレキ・ベースの経典と言っても過言ではない重要作。天才ジャコ・パストリアスのソロ名義第1弾であり、「ドナ・リー」におけるテクニカルなベースさばき、独創的なフレージングなど、後進に多大なる影響を与え続けている。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
17
★
★
★
★
☆
 
3
★
★
★
☆
☆
 
2
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
ジャコの一枚目。1976年リリースであり...

投稿日:2021/07/25 (日)

ジャコの一枚目。1976年リリースでありながら、一曲目がチャーリー・パーカー(マイルス・デイヴィス)のドナ・リー。それをしかもベースとコンガだけで演奏するという、飛ばしっぷり。一曲目から天才です。 ジャズ、クロスオーバー、フュージョンとかそういう枠だけで考えてはいけない人物。

カーク さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
☆
☆
日本語タイトルは、「〜の肖像」とついてい...

投稿日:2021/07/08 (木)

日本語タイトルは、「〜の肖像」とついていますが、原題は潔く自分の名前だけ。天才ベーシストの名をほしいままにした、ジャコ・パストリアスのデビュー作です。デビューなのに、ぶっとばしまくり。あまりに飛ばしすぎて、行き過ぎちゃったのかもしれませんね、ジャコ。

どん さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
★
☆
ジャズを聴き始めた頃、いわゆる名盤として...

投稿日:2021/03/09 (火)

ジャズを聴き始めた頃、いわゆる名盤として輸入盤を買って聴いたものの、良さがサッパリ分からず、ずっと敬遠していました。国内の廉価盤が出たので買い直して聴いてみたところ、迫力のある好盤であることに気付かされました。

やすじい さん | 千葉県 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

Jaco Pastorius

 ジャズベースの歴史の中で最大の革命児は間違いなくジャコ・パストリアスに止めを刺すだろう。伝統的なビバップの要素を楽器としてのエレクトリック・ベースの音色、テクニックによって、異なった地平に押し上げ、ジャズの息吹を生かしつつコンテンポラリーなサウンドや表現に高めていった。 1975年には自身のアルバム『ジャコ・パストリアスの肖像』(Epic)を録音すると共に、パット・メセニーの初期の傑作『ブライト

プロフィール詳細へ

Jaco Pastoriusに関連するトピックス

フュージョン に関連する商品情報

おすすめの商品

この商品が登録されてる公開中の欲しい物リスト

  • 作成者:hideさん