Gino Vannelli
新商品あり

Gino Vannelli (ジノ・ヴァネリ) レビュー一覧 2ページ目

Gino Vannelli | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

42件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • わが青春のすべてが入っているアルバム。ひとつ面白い...

    投稿日:2007/10/02

    わが青春のすべてが入っているアルバム。ひとつ面白いエピソードを・・・初版のLPはすべて不良品で、2.SEEKのサビのところで針飛びしてました(笑)2度交換してもらいましたが全部同じ所で飛びました。5.Santa Rosa、世界中のミュージシャンがぶっ飛んだ難易度の高いプレーでした。

    TERRY さん

    2
  • 25年前カバーバンドやってましたが、ブラブラのギター...

    投稿日:2007/10/02

    25年前カバーバンドやってましたが、ブラブラのギターソロ弾ける日本人に会ってみたいです。カルロスリオスも凄いが、ライブで弾いていたダリル・ステューマー(ジャン・リュック・ポンティ・バンド)も凄いんだよ〜。

    TERRY さん

    0
  • 若きジェイ・グレイドンのギターソロ爆発です。雨の日...

    投稿日:2007/10/02

    若きジェイ・グレイドンのギターソロ爆発です。雨の日には運転しながら今でも聞きたくなるアルバムです。イタリアのファルフィッサというメーカーのシンセサイザーも大活躍です(マニアか?)

    TERRY さん

    1
  • TATSUさんの言うとおりです。JACKが一番ですね。まだ...

    投稿日:2007/10/02

    TATSUさんの言うとおりです。JACKが一番ですね。まだこの頃のジノは熱唱タイプではありませんね。

    TERRY さん

    0
  • 時代を考えて欲しい。ベトナム戦争批判と、傷ついた戦...

    投稿日:2007/10/02

    時代を考えて欲しい。ベトナム戦争批判と、傷ついた戦士達と当時のアメリカ市民の心を悲痛に表現しているのです。今イラクやアルカイダ問題がある中、こんな曲を書ける20代青年がいるのでしょうか? PS:New Fix for ’76のみが明るい曲です。

    TERRY さん

    1
  • 来日したときに渋谷でライブ見ました。その時にジノが...

    投稿日:2007/10/02

    来日したときに渋谷でライブ見ました。その時にジノが「今日の近代技術進化のお陰でこの曲を披露できることを誇りに思います」と言って演奏したのがPauper in Paradise でした。3rd Mあたりのピアノストロークはその後、名盤Night WalkerのI Believeのエンディング部分で再現されることとなります。

    TERRY さん

    1
  • ギター1本足しただけでこうも変わるかというほどの激...

    投稿日:2007/09/09

    ギター1本足しただけでこうも変わるかというほどの激変ぶりで、大傑作になりました。これと次作の「ナイトウォーカー」は誰が聴いても大丈夫。ただし、これより前の5作は???なので、遡る場合は要注意。

    ムクムク さん

    0
  • 今はこんな値段で手に入るんですね。よく言われるジー...

    投稿日:2007/09/04

    今はこんな値段で手に入るんですね。よく言われるジーノの兄・ジョー・ヴァネリの狂気の才能が花開く寸前で、キーボードによるファンク・ミュージックへの極限への挑戦が既に始まっている。「People Gotta Move」も格好いいが、タイトル曲のヘヴィなシンセ・サウンドは今聴いても新鮮。泣き叫び、わめき散らすようなジーノも既に最初から完成している。「Jack Miraculous 」の強烈なファンキーさはJB以上だ。

    TATSU さん

    0
  • 私も「Appaloosa最高!」。カルロス・リオスという稀...

    投稿日:2007/09/04

    私も「Appaloosa最高!」。カルロス・リオスという稀代の名ギタリストを堪能できる。カルロスは一体今何をしているんだ〜!!

    TATSU さん

    0
  • 同じくマスター音源(3曲目だったかな?)音レベルが...

    投稿日:2007/02/15

    同じくマスター音源(3曲目だったかな?)音レベルが揺れる・・・(苦笑)とは言え元々の楽曲は素晴らしいです!バックはフィージョンあるいはジャズ的なサウンド・アンサンブル。ステリーダンやTOTOの初期の音に似ているので、それ系統の好きな方には、満足の出来るのでわ??当時の(AOR)香りがプンプンしますね。ドラム頑張ってます!な表現が好印象〜♪

    seiichi さん

    0

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%