新商品あり チケット受付中

藤子・F・不二雄 レビュー一覧 3ページ目

藤子・F・不二雄 | レビュー一覧 | 【HMV&BOOKS online】は、本・雑誌・コミックなどを取り扱う国内最大級のECサイトです!藤子・F・不二雄に関する最新情報・アイテムが満載。CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズは、コンビニ受け取り送料無料!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!藤子・F・不二雄ならHMV&BOOKS online!!

商品ユーザーレビュー

191件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • こちらも「ドラビアンナイト」同様単純明快な筋書きを...

    投稿日:2021/07/21

    こちらも「ドラビアンナイト」同様単純明快な筋書きを楽しむ冒険活劇です。ネタ切れに苦しんでいたこともある藤子先生だと言いますが、どうしてここまで素晴らしい作品を描けるのでしょうか。ドラえもんが故障して海に沈むシーンはショッキングでした。

    小笠 さん

    0
  • 藤子先生が病気で、漫画版の完成が遅れてしまった作品...

    投稿日:2021/07/21

    藤子先生が病気で、漫画版の完成が遅れてしまった作品。ところどころ絵が荒れてるのはつらいが、環境破壊と人類の攻防、地球の危機という、今までの作品の集大成的な内容となっており文句なしの傑作です。とにかく読みましょう。

    小笠 さん

    0
  • どんどん時代が新しくなってきた。「メルヘンランド」...

    投稿日:2021/07/20

    どんどん時代が新しくなってきた。「メルヘンランド」は後の「アニマル惑星」の原型か?「具象化鏡」アニメで何回も見た覚えが。純粋に遊びのための道具って感じですね。「虹のビオレッタ」ついに500円玉がドラえもんでも登場!!(注目するのソコかよ)。

    小笠 さん

    0
  • どうでも良いけど38巻の初版本を持ってます。たしかこ...

    投稿日:2021/07/20

    どうでも良いけど38巻の初版本を持ってます。たしかこの巻までがコンビ解消前で藤子不二雄名義だった気がします。「バショー扇」以前にも似たような道具がありましたがひねった展開が面白いです。「友達の輪」大好きな話ですね。神成さんとのび太が仲良くなっちゃう展開が最高です。

    小笠 さん

    0
  • この辺りから藤子先生お疲れで絵が荒れがちとなる。で...

    投稿日:2021/07/20

    この辺りから藤子先生お疲れで絵が荒れがちとなる。でも相変わらず素晴らしいストーリーの連続で飽きさせません。「魔法事典」のとぼけたやり取り、そしてなんと言ってもお気に入りは「かぐやロボット」ですね。藤子先生の描く妹キャラは本当に愛らしい(ジャイ子も含めて)。

    小笠 さん

    0
  • 総じてオールドファンには評価が低かった作品と思いま...

    投稿日:2021/07/20

    総じてオールドファンには評価が低かった作品と思いますが僕は好きですよ?ストーリーは緻密に作り込まれてるし、チッポくんの元気はつらつなキャラクター、のび太との友情など、爽やかで見所たっぷりの作品です。映画も良かったなあ〜。

    小笠 さん

    0
  • 実を言うとそれほど好きな作品ではない。原始時代の風...

    投稿日:2021/07/20

    実を言うとそれほど好きな作品ではない。原始時代の風景がやや単調なのと、藤子先生特有の強引なまでの「説得力」が、今回は控えめだったと思うからである。ククルがもうちょっと感情移入できるキャラだと、もっと面白かったかも知れません。

    小笠 さん

    0
  • 大長編ドラえもんで本当に面白いのはここまでです。バ...

    投稿日:2021/07/20

    大長編ドラえもんで本当に面白いのはここまでです。バンホーたちのキャラデザインも作り込まれていて凄い。(ちょっと仮面ライダー風味も)恐竜の滅亡と隕石の衝突をクライマックスに持ってきたストーリーの巧みさは、作品中随一だと思います。

    小笠 さん

    0
  • これも、当時のSFブームに乗りながらドラえもんらし...

    投稿日:2021/07/19

    これも、当時のSFブームに乗りながらドラえもんらしさを追求した、最高の作品だったなあ。メカトピア星人が敵なわけですが、明確に人間でない分、恐ろしさと得体のしれなさも桁違いに大きかった気がします。ラストはもちろん、感動としか言いようがありません!!

    小笠 さん

    0
  • 相変わらず屈指の面白さを誇る。冷戦時代を象徴するス...

    投稿日:2021/07/19

    相変わらず屈指の面白さを誇る。冷戦時代を象徴するストーリーだが、「海底鬼岩城」ほどシリアス一辺倒のストーリーにはならず、よく工夫されている。興行的にはいまいちだったらしいですが、映画の予告編や主題歌も良かったですよね。

    小笠 さん

    0

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%