Duran Duran
新商品あり

Duran Duran (デュラン・デュラン) レビュー一覧 9ページ目

Duran Duran | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

424件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • サードアルバムまではニュー・ロマンティックと呼ばれ...

    投稿日:2009/09/17

    サードアルバムまではニュー・ロマンティックと呼ばれたきらきらした女の子向け音といわれていた。ライブアルバムのアリーナ、パワーステーション、アーケイディアのプロジェクトをはさんで発表されたのが本作。Duran Duranの音がアメリカ市場を意識し始めた過渡期の一枚といえるだろう。かつてジョン・テイラーは録音する必要のない楽曲があるというような発言をしたと思ったが、一体どの曲のことなのだろう?ジャケット写真の通り音もかつての派手なところは一切ない。だが1曲目から最後までなかなかいい曲ばかりではないか。派手にやっていないからなかなか理解されないだけなのだ。もっと聴かれるべき名盤。

    黒い帳面 さん

    3
  • 画質や音質など詳細不明なれど、買ってしまいそう。

    投稿日:2009/09/17

    画質や音質など詳細不明なれど、買ってしまいそう。

    ロニー さん

    0
  • アイドルバンドのレッテルを貼られ、ライブだってでき...

    投稿日:2009/09/17

    アイドルバンドのレッテルを貼られ、ライブだってできるんだと腹いせに発表されたライブアルバムなのか。収録曲だけをみると他に入れてほしい曲もあるがライブ特有の熱い雰囲気が伝わる傑作アルバム。CD化され最後に2曲追加されたが、アンコール的な意味合いなのだろう。スタジオ録音のワイルド・ボーイスのPVは当時の彼ららしく凝った作品。こんなにお金をかけてPVを作ったのもMTV全盛時代だからだろう。

    黒い帳面 さん

    2
  • デビュー当時からニック・ローズは音作りの才人。豪華なプロ...

    投稿日:2009/08/09

    デビュー当時からニック・ローズは音作りの才人。豪華なプロデューサー陣を迎えつつ彼らを凌駕する技術と創造力を吸収&構築、その後のアルバム制作にも影響大。

    まさ☆ さん

    2
  • 今も良く聴く大切なカヴァーアルバムです!何年か前に、雑誌...

    投稿日:2009/07/29

    今も良く聴く大切なカヴァーアルバムです!何年か前に、雑誌「Q Magazine.」のワーストアルバムTOP 10で1位になったと聞いて、えぇ〜なぜ?と強く思いました!前作が個人的に大人しいサウンドでイマイチだと感じていたので、@のWhite Lines.を聴いた時に、おおお〜っ待ってましたぁ!ってのを今でもおぼえています。カヴァー元のアーティストの楽曲をリアルタイムで聴いていた世代の方々にしてみれば、なんじゃぁこりゃぁ〜っ!て事なんだろうと思うんだけど、最悪のアルバムとはちょっとひどいなぁって・・・。特にRockアレンジがめちゃくちゃかっこいい、上記グランドマスターフラッシュ・アンドメル・メルのカヴァー@や、よりアグレッシヴで現代風アレンジの御大スライ&ザ・ファミリー・ストーン代表曲のAドラムのリズムアレンジがシビれるC(エルヴィス・コステロのカヴァー)Public Enemy.を渋くカヴァーしたEそして、あのLed Zeppelin.の名曲に大胆にも挑んだIもちろんこの曲は、原曲には敵わないのは承知の助ですが、音色の魔術師!ギターのウォーレンが見事にアレンジしていますねぇ!私は好きです。私が持っているのは今は廃盤になってしまった国内盤で、Diamond Dogs.と、前作にも収録されていたFemme Fatale.が追加収録されているお得盤です。もしもまだ聴いた事ない方には、胸張ってお薦め出切るカヴァーアルバムですよ! 追記:前作の「Wedding Album.」のレビューで、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドの♪Femme Fatale.をHと書いてしまいましたが、Iの間違えです。この場を借りて訂正させて頂きますm(__)m

    旦那 さん

    0
  • 好きな方々には申し訳ないんですが、個人的にはいかん...

    投稿日:2009/07/29

    好きな方々には申し訳ないんですが、個人的にはいかんせん愛着がわかない作品。アコースティックギターのイントロが新鮮でノリの良い@、楽曲も歌詞も文句無く素晴らしいA(実はこの一曲だけでも元は取れますが・・・。)、ギターのウォーレンの凝った音色が独特なE、Hのヴェルヴェット・アンダーグラウンドの中々どーしてすごいじゃん!なカヴァー・・・と改めて聴いてみるとイイ曲はあるんだけどなぁ〜。リリース当時の正にリアルタイムサウンド!を奏でる進化を恐れない姿勢はあっぱれだし。でも、彼等の黒っぽさ満載のリズムが好きな私には、ちょっと物足りなさを感じてしまいます。(確かジョンはこの時、アコースティックベースだったなぁ。)今回改めて聴いてみて、後のニック・ローズ&ウォーレン・ククルロが主導権を握った後期の彼等の始まりを告げる一枚目なのかなぁと強く感じた。サイモンの歌は凄くイイですけどねぇ。「♪ごく普通の、穏やかな世界を・・・。」ていうAのメッセージは、2009年夏の今でも心に響きますねぇ。

    旦那 さん

    3
  • 買って1?2回しか聴いてなかったので 今一度聴いてみた...

    投稿日:2009/07/04

    買って1?2回しか聴いてなかったので 今一度聴いてみた。アストロも これも…もーちょっとどうにかなんないのかなぁ。無理に流行を追い過ぎ、力入り過ぎ。良いと言える曲が余りにも少なく、本当に タルい。いつから こういうのが DURANサウンドになってしまったの? 再結成LIVEの感動は何処へやら、一体 彼等に何を求めてるのか自分でも分からなくなってしまった…。

    JOHNの前髪 さん

    2
  • にんじんさんと同意見です。サウンド凝り過ぎ、いじり過ぎ...

    投稿日:2009/07/04

    にんじんさんと同意見です。サウンド凝り過ぎ、いじり過ぎた感は拭えませんな。14才の頃 リアルタイムで聴いていた時でさえ 全曲通して聴くのがキビしかった。シングルヒットした曲やインストは すばらしいですが。1st、2ndは最高なのに…あっ、私は '00の『POP TRASH』も好きです。最後の3曲は不必要ですが、おじ様達のくたびれた雰囲気が胸を撃ちます。オーディナリーの様にストレートに美しい…。ご存知ない方は是非 聴いてみて下さい(^。^)

    JOHNの前髪 さん

    0
  • この紙ジャケットの商品はダブルジャケットで、レコー...

    投稿日:2009/05/28

    この紙ジャケットの商品はダブルジャケットで、レコード発売当時の帯や写真集(ほんのオマケですが)が復刻されていて懐かしいです。カルチャークラブのもの と同じく、帯の内容と実際の収録内容で異なる点はご愛嬌ですが、所有する喜びは 通常のCDよりも大きいです。

    80s pops さん

    0
  • 以前はダブルジャケットでしたが、これはシングルジャ...

    投稿日:2009/05/28

    以前はダブルジャケットでしたが、これはシングルジャケットです。紙質は木綿調で良い感じです。ディスクは以前のままなのでエンハンストのビデオクリップの画質は良くないですし、最新のOSではソフトが起動しないことがあります。 但し、レコード発売当時の帯や初回ポスターの復刻は懐かしく、アルバム自体は名作なので、オススメの商品であることに変わりはありません。

    80s pops さん

    3

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%