基本情報
内容詳細
近代日本の「資本主義」をつくりだした渋沢栄一。彼がその経済思想を学んだのは、ナポレオン3世の統べるフランスからだった。豪農の家に生まれ、尊王攘夷に燃えた彼は、一転、武士として徳川慶喜に仕えることになり、パリ万博へと派遣される。帰国後、維新政府に迎えられるが。波乱万丈の人生を描く、鹿島茂渾身の評伝。
目次 : 第1章 渋沢なくして日本の奇跡はなかった(近代的資本主義へのジャンプ/ 武士にならなかった父 ほか)/ 第2章 パリで西洋文明の本質を見抜く(「産業皇帝」ナポレオン三世の演説/ フリュリ・エラールとの出会い ほか)/ 第3章 大蔵官僚として「円」を造る(慶喜との再会/ 最初の「株式会社」商法会所 ほか)/ 第4章 日本の資本主義を興す(「私」を結集せよ/ 三井入りを断る ほか)
【著者紹介】
鹿島茂 : 1949(昭和24)年横浜市生まれ。東京大学大学院修了。共立女子大学教授を経て、明治大学教授。専門は19世紀のフランス文学。91年『馬車が買いたい!』でサントリー学芸賞、96年『子供より古書が大事と思いたい』で講談社エッセイ賞、99年『職業別パリ風俗』で読売文学賞、2004年『成功する読書日記』で毎日書評賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
榊原 香織 さん
読了日:2021/06/29
ちびbookworm さん
読了日:2021/12/28
Book & Travel さん
読了日:2021/05/19
さきん さん
読了日:2020/07/26
harass さん
読了日:2014/02/19
(外部サイト)に移動します
人物・団体紹介
鹿島茂
1949(昭和24)年、横浜に生まれる。明治大学名誉教授。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。共立女子大学教授を経て、2008年より明治大学国際日本学部教授。20年、退任。専門は、十九世紀フランスの社会生活と文学。1991年『馬車が買いたい!』でサントリー学芸賞、96年『子供より古
文芸 に関連する商品情報
-
加藤シゲアキ『ミアキス・シンフォニー』2025年2月26日発売 あなたにとって「愛する」ということは何ですか?加藤シゲアキ、新刊が2025年2月26日発売。 |2024年12月25日 (水) 00:00
-
『このミステリーがすごい!2025年版』(宝島社)国内編・海外編発表! 『このミステリーがすごい!2025年版』が発表されました!2024年の国内&海外のミステリー小説ベスト10にランクイ... |2024年12月16日 (月) 10:00
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・