ももたろう てのひらむかしばなし

長谷川摂子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784001163612
ISBN 10 : 4001163616
フォーマット
出版社
発行年月
2004年07月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
15×19cm,1冊

内容詳細

子どもたちが喜ぶ日本の昔話を選りすぐり、語りの味わいをいかした文と、個性豊かな絵で届けるシリーズ。本書は、21世紀に伝えたい、いまにも飛び出してきそうな元気いっぱいのももたろうが、仲間たちと鬼退治に。

【著者紹介】
長谷川摂子 : 1944年、島根県生まれ。地域で子どもと本に関わる活動を続けながら、創作にとりくむ。短編集『人形の旅立ち』で坪田譲治文学賞、椋鳩十児童文学賞、赤い鳥文学賞を受賞

はたこうしろう : 1963年、兵庫県生まれ。絵本画家、イラストレーター、デザイナーとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • おはなし会 芽ぶっく  さん

    2年生読み聞かせ メンバーが担当しました。 『きつねのおきゃくさま』 https://bookmeter.com/books/487808  のブックトーク授業の時に、結びの「とっぴんぱらりの ぷう」という言葉があるので、興味津々の子どもたちに、同じ結びの絵本を今度持ってくるね、と約束してました。こちらの絵本の結びが同じなので、紹介し貸し出しました。

  • 遠い日 さん

    はたこうしろうさんの絵を求めて。桃太郎、岡山の昔話だと思っていましたが、長谷川摂子さんの再話では、どうも方言があれこれ混じっているような印象。

  • 魚京童! さん

    いじわるな庄屋かもしれんな。

  • 雨巫女。@新潮部 さん

    《書店》桃太郎君は、元気に育ちましたね。だけど、おに退治なんて、おじいさんとおばあさんは、心配したろうなあ。

  • パフちゃん@かのん変更 さん

    長谷川摂子さんの絵本。言葉のリズムが読み聞かせに丁度良い。ももはひとりでにじゃくっと割れて・・・よかった、ももたろう切られなくて。鬼が島から持ち帰った米俵その他はその村で盗まれたものより随分立派そうだが・・・学齢期まえの子どもたちなら気にはしないだろう。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

長谷川摂子

1944〜2011。島根県生まれ。東京大学大学院哲学科を中退後、公立保育園で保育士として6年間勤務した。その後、「赤門こども文庫」「おはなしくらぶ」主宰

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品