緋弾のアリア 4 絶対半径2051 MF文庫J

赤松中学

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784840132817
ISBN 10 : 484013281X
フォーマット
出版社
発行年月
2010年04月
日本
追加情報
:
15cm,261p

商品説明

孤高の狙撃手、レキが急接近!!

東京武偵高校、そこは武力を行使する探偵――通称『武偵』を育成する特殊な学校。強襲科の超エリートでSランクの最強武偵・アリアのパートナーに選ばれてしまった(普段は)ただの一般人・遠山キンジに、Sランクの天才狙撃手・レキが勝負を挑んできた。圧倒的な力の差を見せつけてキンジを打ち負かしたレキは、キンジと一緒に暮らすことを強引に決めてしまう。一方、パートナーを取られたアリアとキンジの間には壁が生じてしまい……。そしてチーム編成を決めるための『修学旅行T(キャラバン・ワン)』が始まる。はたしてレキの真意は――!? 大スケールアクション&ラブコメディー第6弾!!

内容詳細

東京武偵高校、そこは武力を行使する探偵―通称『武偵』を育成する特殊な学校。強襲科の超エリートでSランクの最強武偵・アリアのパートナーに選ばれてしまった(普段は)ただの一般人・遠山キンジに、Sランクの天才狙撃手・レキが勝負を挑んできた。圧倒的な力の差を見せつけてキンジを打ち負かしたレキは、キンジと一緒に暮らすことを強引に決めてしまう。一方、パートナーを取られたアリアとキンジの間には壁が生じてしまい…。そしてチーム編成を決めるための『修学旅行1』が始まる。はたしてレキの真意は―!?大スケールアクション&ラブコメディー第6弾。

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • える さん

    今回はストーリー的にはイマイチだった。とりあえず今回はレキ回で、ひたすらレキを愛でるだけの話。無口、無表情系キャラは好きなので、最初はレキも良かったが、途中から何考えてるのか分からなくて、ちょっとマイナスイメージになってしまった。風って一体何なのか?これが今後の鍵になってきそうだけど……。そして、相変わらずのキンジのヘタレ具合に絶句。もうちょい普段から頑張ってほしいところ。あと、段々登場するキャラの能力がチート級になってきているので、この先どうなっていくのだろうか。

  • Yobata さん

    レキに婚約を求められるキンジ。これを断ろうとするも断りきれなかったキンジは、レキと四六時中行動することに。そして、チーム編成を決めるための修学旅行Tが始まるが、アリアとの関係が修繕しない中、謎の少女の急襲を受ける。果たしてレキの真意とは?欧州系の子孫編が終わったら、次は中国史ですねwとっても王道ですw今回は超能力がなくて、パワーインフレもちょっとは止まったかな?今巻はレキのターン。綾波・長門タイプであんまり登場してなかったけど、ここにきて活躍!最後にはヤシマ作戦後の綾波状態wレキはどこまで心を開くかなw?

  • リプトン さん

    今巻は最初からいたもののあまり出番の少なかったレキがメインの話でした。修学旅行とかいろいろありますが、1冊ほとんどレキにスポットがあたっていてレキさんマジヒロインといった感じです。今まであまりよくわからないキャラだったのでここにきて掘り下げてくれるのは嬉しかったです。最後の笑顔もよかったですね。

  • ほーりえ さん

    ついに来ましたレキ回。こういう無口で何考えてるのかよくわからないキャラは大好きです。ファントムのアインを思い出しますね。キンジとアリアが変にすれ違い起こしてるのは読んでいて複雑な心境だけど、レキが可愛かったのでOK。謎が多いまま終わってしまったので、続きが気になりますね。

  • ツバサ さん

    謎の多いキャラだったレキの明かされる正体。次巻が楽しみな引きだった。キンジとアリアは喧嘩しすぎかな。もうちょっと互いを信頼しても良いと思う。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

赤松中学

生年月日、年齢、出身地、現住所に至るまで全てが不明の覆面作家。『アストロノト!』で第3回MF文庫Jライトノベル新人賞優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

赤松中学に関連するトピックス

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品

HMV&BOOKS onlineレコメンド