闇を叩く 小学館文庫

稲垣潤一

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784094062243
ISBN 10 : 4094062246
フォーマット
出版社
発行年月
2015年10月
日本
追加情報
:
360p;15

内容詳細

人気アーティストの知られざる下積み時代!
ドラムを叩きながら歌うという独自のスタイルで世の中の度肝を抜き、いまも変わらぬハイトーンボイスで人気を誇るアーティスト、稲垣潤一。小学校時代、初めて聴いたビートルズに衝撃を受けて音楽に目覚め、以来、中学、高校とバンド活動に明け暮れたといいます。
そんな稲垣少年は高校卒業後、就職先を1日で辞めて地元・仙台で「ハコバン」――キャバレーやディスコなどで生演奏するバンド――の世界に飛び込みました。
ハコバンは、プロではありますが、あくまでローカルでマイナーな存在。いくら実力があっても、必ずしもメジャー・デビューできるとは限りません。挫折し、傷つき、それでも前を見据えて一歩一歩歩んでいく姿を、懐かしの洋楽ナンバーとともに描いていきます。



【著者紹介】
稲垣潤一 : 1953年、仙台市出身。ドラムを叩きながら歌うというスタイルと、ハイトーンボイスが注目を集め、1982年に「雨のリグレット」でメジャーデビュー。その後も「ドラマティック・レイン」などヒットを連発し、独自の地位を確立している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • あすなろ さん

    叩き語り。稲垣潤一さんをご存知ですか?ドラムを叩きながら歌うから叩き語り。長年、彼の音楽を聴いてきた僕には楽しい一冊であったが、当時の稲垣氏には閉塞感や心身の均衡が激しく上下する大変だった仙台でのデビュー前。下積時代が長かったと知っていたが、こういう生活だったんだと知りました。稲垣さんの歌うAORの名曲の数々やビリージョエルは聴いてみたい!ナルホド、ビリージョエルかと膝を打ちました。解説の鈴木雅之さんの内容も良かった。2人共大ファンなんですよ。

  • キムチ27 さん

    闇を叩く?1970年中期、先が見えない稲垣青年がただメジャーに憧れ、音楽に燃えたい・・そんな思いでドラムを叩く情熱になったのでしょうか。私が知った彼はメジャーでクリスマスキャロルやドラマチックレインで売れた時。まさか、あの国分町で、東一番町で・・同じ時間を歩いていたとは。自分の時間を追体験で来た素敵な読書でした。シャネルズの鈴木さんが後書きで述べる様に、本人も同じく呟く様に「クラブで、キャバレーでの下積みの時間は決して苦しかった時間とは思えない、楽しかった」という心は読み手に取り、虹色に輝くメッセでした。

  • みや さん

    何となく昔から気になる存在だった稲垣潤一。いつも所在なさげでポーカーフェイス。ドラムを叩きながらしっとり歌い上げるという違和感。しかし、10年にも及ぶハコバンとしての下積み時代からデビューを掴み取るまでの青春ストーリーである本作に接すれば、氏が筋金入りのミュージシャンであり、人並み外れた音楽好きであることは明白。幸せだったと回想する子どもの頃の経験がブレない実直さを涵養し、それが成功へと繋がる礎になったのだと捉えた。

  • さんつきくん さん

    「クリスマスキャロルが流れる頃には」の大ヒット曲で知られる、稲垣潤一が仙台での下積み時代からメジャーデビューするまでを描いた自伝。10代で東京に来て挫折。仙台に戻り夜の店でドラムを叩く日々。ディスコやキャバレーでいわゆるハコバンとして即存のコピー曲を演奏し、歌う。中盤まで淡々したハコバンの描写だったが、やがて歌が認められて、メジャーデビュー。そのサクセスストーリーが痛快だった。所々、当時の仙台の描写が挟まれていて、ノスタルジーに浸れた。解説がラッツ&スターの鈴木雅之さんが担当していて、とても豪華。

  • CherryBlue さん

    稲垣潤一の自伝。理解ある両親に育てられたのが伝わる。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

稲垣潤一に関連するトピックス

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品