LPICレベル3 300試験 Linux教科書

濱野賢一朗

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784798137681
ISBN 10 : 4798137685
フォーマット
出版社
発行年月
2015年01月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
337p;21

内容詳細

出題範囲(OpenLDAPとSamba)を網羅。的確な解説と豊富な用例・練習問題。模擬試験1回分を掲載。

目次 : LPI認定試験の概要/ OpenLDAPの設定/ 認証のバックエンドとしてのOpenLDAP/ Sambaの概要と基本設定/ Sambaの基本的な認証とユーザー管理/ ファイル共有/ プリンタ共有の設定/ SambaとWindowsドメインとの連携/ SambaによるNTドメインのドメインコントローラの構築/ Samba4によるADドメインのドメインコントローラの構築/ ブラウジングと名前解決/ クライアント機能/ 300模擬試験

【著者紹介】
濱野賢一朗 : 大手通信系システム開発会社で、オープンソースウェアを中心とした技術支援業務を担当しており、現在は並列分散処理を実現するミドルウェアHadoopに注力している。日本LDAPユーザ会や日本Sambaユーザー会の設立メンバーのひとりであるが、最近はあまり活動できていない。最近は日本Hadoopユーザー会の一員として、イベント「Hadoop Conference Japan」や勉強会「Hadoopソースコードリーディング」の運営を行うほか、日本OSS貢献者賞・奨励賞の実行委員長なども務める

高橋基信 : 長年にわたり、株式会社NTTデータにて、システム情報技術全般に関する支援業務に従事する。UNIX、Windows両プラットフォームを含む技術支援業務に従事する中で、接点ともいうべきSambaに関する造詣を深める。現在はNTTデータ先端技術株式会社にて、マイクロソフト系の基盤構築業務に従事する。1999年の日本Sambaユーザー会発足時より中核メンバーとして活動。国内におけるSambaの第一人者として普及、発展に努める

中島能和 : Linuxやセキュリティ、オープンソース全般の教育や教材開発に従事。現在、リナックスアカデミー専任講師。LinuxおよびLPICに関する著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Takashi Naito さん

    これだけじゃキツイ。演習からはあまり出題されなかった。

  • しんしん さん

    WindowsとLinuxの混在環境を取り扱うということで、Sambaの設定がメインだった。 細かい概念で知らないことも多くて面白かった。

  • toiwata さん

    一読するとBrain dumpを欲しがる人の気持ちがわかる。

  • 920 さん

    概要を知る分には良いけど、完璧に内容を覚えないとこれだけで、合格は厳しい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

建築・理工 に関連する商品情報

おすすめの商品