小さきものの近代 1

渡辺京二

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784863292482
ISBN 10 : 4863292481
フォーマット
出版社
発行年月
2022年07月
日本
追加情報
:
303p;21

内容詳細

維新以来の近代国民国家建設の過程で、支配される人びと=小さき人びとが、その大変動をどう受けとめ、自身の“近代”を創り出すために、どのように心を尽くしたかを描く壮大な物語。『逝きし世の面影』『江戸という幻景』『黒船前夜』『バテレンの世紀』に続く日本近代素描!!

【著者紹介】
渡辺京二 : 1930年、京都市生まれ。日本近代史家。主な著書『北一輝』(毎日出版文化賞、朝日新聞社)、『逝きし世の面影』(和辻哲郎文化賞、平凡社)、『黒船前夜―ロシア・アイヌ・日本の三国志』(大佛次郎賞、洋泉社)、『幻影の明治―名もなき人びとの肖像』(平凡社)、『バテレンの世紀』(読売文学賞、新潮社)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 勝浩1958 さん

    ここに登場した人達は決して小さきものではありませんでした。日本を少なからず揺さぶったと思いました。

  • Terry K さん

    「逝きし世の面影」以来の楽しさを感じながら読んだ。幕末から明治にかけての様々なエピソードから、取り上げられた人々の個性や世の中の風潮が実に生き生きと浮かび上がってくる。著者の面目躍如というか、変に偏りのない、フェアな歴史観というべきか、読んでいて小気味よい。歴史の教科書からは決して学べない、でも歴史の「本当」はここにあるよ、と呼びかけている本に思えた。

  • ゴロチビ さん

    昨年7月の発行だが緒言には9月までの連載原稿は書き上げたとある。「1」と題したこの本の続きはあるのだろうか?著者の本はまだ7冊目だが何となくお人柄が好ましく勝手にセンセイとお呼びしていた。別の本に、いつか川路聖謨を本に書いてみたいとあり、多少でもこの本で紹介されていたのが嬉しい。江戸という時代への印象が変わらざるを得ないのは「逝きし世の面影」の時と同じ。維新から百数十年を経てようやく江戸時代を客観的に評価できるようになったんだとすると、維新の主体となった諸藩の徳川家への恨みって相当なものだったんだと思う。

  • tharaud さん

    「いつ死んでもおかしくない」と著者ご自身書いているが齢九十にして健在。2021年4月に始まった新聞連載第1巻。幕末維新の動乱期を生きた人々の生が活写されていて、読んで背筋が伸び、勇気が出る。黙阿弥と円朝を扱った最終章の失速が気にかかるが、大逆事件、いや関東大震災までお元気で書き上げてほしい。

  • susunu1 さん

    清教徒革命、仏革命、伊統一戦争、露革命に比べれば、維新が開いた近代国民国家建設の過程で流れた血は少ない。だが、ペリー来航以来の100年、無血ではなかった。初代総理大臣の伊藤博文は殺人犯であり、放火犯であった。そして自身は暗殺される。大久保利通、原敬、大村益次郎など未遂事件も含め、これほど総理が殺された国はない。これだけの要人暗殺が行われたのは国家建設が矛盾葛藤を含むことの表れだった。近代日本は鎌倉幕府成立以来、幾つかの武家政権が天皇を形式的に祭り、7世紀振りに天皇国家に逆戻りした世界的な珍現象国家なのだ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

渡辺京二

1930年、京都市生まれ。日本近代史家。2022年12月25日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品