完本 チャンバラ時代劇講座 2 河出文庫

橋本治

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784309419411
ISBN 10 : 4309419410
フォーマット
出版社
発行年月
2023年01月
日本
追加情報
:
552p;15

内容詳細

サイレントのチャンバラの評価が永遠に高い理由とは?「人間が描かれている」とはどういうことなのか。なぜ、すべては『大菩薩峠』に始まるのか。テレビとは何を明らかにしたメディアだったのか。表沙汰にならなかった「近代」の謎、そして、なぜ時代劇は終わったのか。チャンバラ映画の枠組みを超えて「娯楽」の本質に迫った、最上級の大衆文化論!

目次 : 第4講 チャンバラ映画の流れと、青年の研究(「手前ェ達のやることは危っかしくて見ていられねェや」と椿三十郎は言った/ 鞘のない刀と、残酷への道/ 『用心棒』と残酷時代劇/ 走りたい、男の動きとチャンバラ映画/ 裾の抑圧 ほか)/ 終講 あの笑顔、そしてその笑顔(子供の登場と立川文庫の真骨頂/ 沢島忠監督と全盛期ゴッタ煮東映チャンバラ映画/ 走る、走る―その為の要諦、鍋とゴッタ煮/ 大職人監督マキノ雅弘は、あの阪妻をこう走らせた/ 東映版“ローマの休日”で美空ひばりは走り出し、そのことによって時代劇は役目を終える ほか)

【著者紹介】
橋本治 : 1948年東京生まれ。東京大学文学部卒。1977年『桃尻娘』で小説現代新人賞佳作を受賞しデビュー。以後、小説・評論・古典の現代語訳・イラストなど幅広い分野で活躍。1996年『宗教なんかこわくない!』で新潮学芸賞、2002年『「三島由紀夫」とはなにものだったのか』で小林秀雄賞、『草薙の剣』で野間文芸賞を受賞。他の著書に『窯変源氏物語』『巡礼』『黄金夜界』など。2019年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Mc6ρ助 さん

    『悪人を退治するのは正義の主役だけれども、そのヒーローの為に馳せ参じて来る人間はゴマンといる――それが戦後の民主主義でした。戦後の民主主義というのはそういうものだったんだと、私なんかは今でも思っています。(p471)』世の中に頭のよい人はいるんだと素直に感心せざるをえない、個々の文章は追えてもその論旨を理解できない爺さまはただただ口をぽかんとあけるしかない。この豊穣なものを生みだした日本はどこへ行ったのだろう?橋本治さんが見た戦後民主主義はすでに遠い(ほんの40年足らずの前にしか過ぎぬにも関わらず)。

  • hasegawa noboru さん

    <十年一日の勧善懲悪ーーすべてが”正義は勝って晴れやかに笑う”というパターンで貫かれていた><全盛期の東のチャンバラ映画>を代表する監督の一人<沢島忠の魅力は一言、走ることでした。走る、走る、みんなが走る(6字傍点)>。中村錦之助主演の一心太助は魚河岸を走り回り、錦之助、賀津雄主演の『殿さま弥次喜多』も走り回った。小学生の頃見たそれらの映画のシーンの記憶がかすかに蘇ってうれしかった。後者は<昭和三十六年、イタリアの世界喜劇映画祭で作品賞と監督賞をとった>というのは初耳だった。<悪人を退治するのは正義の主役

  • 耳クソ さん

    「“人を裁く正義”なんていうのは二流の正義だ。ホントの正義は人を自由にする」(「あとがき」)という、意味のないキャンセルカルチャーに熱を上げる左翼のバカどもに聞かせてやりたい名文句に、話は尽きるのだが、しかし後半はいつもの橋本治の通りかなりダレており、前巻ほどの衝撃はない(嵐寛寿郎論はやはり衝撃的だが)。ただ、これから世界をもう一度「生きて行く」ために、さしあたりこのことさえ覚えていればいい、すなわち、「笑顔のない正義は嘘だし、正義のない笑顔はいやだ。正義がなければ笑顔は立たない──もうこれだけ」。

  • 名無し さん

    学生のころ橋本治の評論やエッセイを読みまくっていた。あやうく教祖のひとりに祀り上げてしまうほどに。一時的熱病だったのかいつしかほぼ読まなくなり、十年単位ぶりに読んだであろう、タイトルだけは耳にしていた本書に、内容や文体を懐古してしまったのだった。いまは故人となられたお方である。わたしも若くはなくなった齢である。

  • amanon さん

    恐らくビデオソフトも今ほど潤沢でなかったはずの時代に、ごく限られた資料を基にして、ここまで膨大かつ詳細なチャンバラ時代劇論を開陳した。しかも、本人は決してチャンバラ映画ファンではないというから、最早口あんぐり…状態(苦笑)。何せその殆どが見たことはおろか、題名さえ聞いたことのない映画の話が延々と続くのだから、正直退屈に思えた記述もないわけではないが、やはりそこは著者独特の語り口でぐいぐい引き込まれてしまう。個人的にとりわけ印象的…というか、ぶっとんだのは立川文庫の成立秘話。改訂版を望めないのが悲しい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

橋本治

1948年東京生まれ。東京大学文学部国文科卒。77年『桃尻娘』で講談社小説現代新人賞佳作。以後、小説・評論・古典の現代語訳・戯曲・エッセイ等、あらゆるジャンルで精力的な執筆活動を行う。96年『宗教なんかこわくない!』で新潮学芸賞、2002年『「三島由紀夫」とはなにものだったのか』で小林秀雄賞、05年

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品