演奏と指導のハンドブック ソフレスのピアノ講座

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784636958379
ISBN 10 : 4636958373
フォーマット
発行年月
2018年06月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
175p;19

内容詳細

音楽、そしてピアノとの向き合い方を見直すきっかけになる一冊。演奏する人も、聴く人も、教える人も、すべての人に役立つアドバイスが満載。初見、音色について、楽譜の解釈、表現の分析、発達にあわせた指導、音楽教育についてがすべてわかる。

目次 : 第1章 楽譜の解釈について―正しい楽譜の読み方と表現(音楽と言葉/ 表現力を豊かにするために ほか)/ 第2章 音色とタッチ―美しい音を出す理想的なタッチ(音の循環/ 自分の身体を道具としてどう使うか ほか)/ 第3章 レッスンのアウトライン―教育的なポイント(指導のポイント/ いろいろな練習曲とその目的 ほか)/ 第4章 ソアレス流音楽教育(音楽教育が目指すもの/ 発達段階に合わせてすべきこと)

【著者紹介】
クラウディオ ソアレス : ブラジルに生まれる。リオ・デ・ジャネイロ国立音楽大学にてミゲル・プロエンサ氏に師事。西ドイツ政府交換留学生として渡独し、ハノーファー国立音楽大学でハンス・ライグラフ氏に、ハンブルク国立音楽大学にてヤーラ・ベルネッテ氏に師事。在学中に“ナット・ヘン”と“ギオマル・ノヴァイス”ピアノコンクールで入賞。ブラジル、ドイツ、スイス、チェコ、アメリカ、フランス、日本各地でラジオ録音、テレビ出演、リサイタル、コンチェルト、デュオなど幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品