IoTセキュリティ技術入門

松井俊浩

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784526080234
ISBN 10 : 4526080233
フォーマット
出版社
発行年月
2020年01月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
184p;22

内容詳細

DDoS攻撃のためのボット化やなりすましを防ぐ。攻撃者の手に渡りやすいデバイスを、物理的に保護。LPWAなどIoT特有のネットワークへの対応。

目次 : 第1章 IoTのビジョンとIoTセキュリティ/ 第2章 IoTデバイス/ 第3章 制御システムのセキュリティ/ 第4章 IoTネットワークのセキュリティ/ 第5章 車載エレクトロニクス/ 第6章 ハードウェア・セキュリティ/ 第7章 IoTセキュリティの運用/ 第8章 IoTセキュリティの認証規格/ 第9章 IoTセキュリティのまとめ

【著者紹介】
松井俊浩 : 情報セキュリティ大学院大学教授(工学博士)。1980年東京大学工学部計数工学科卒業、1982年東京大学大学院情報工学専門課程修士修了、1990年同大学院工学博士、1982年通商産業省工業技術院電子技術総合研究所に入所、知能ロボットのためのオブジェクト指向プログラム言語による幾何モデルを用いた動作計画等の研究。1991年〜1999年米国スタンフォード大学、MIT、オーストラリア国立大学の客員研究員。2001年産業技術総合研究所企画本部、2003年産総研デジタルヒューマン研究センターにて分散型実時間計算システムの研究。2007年産総研副研究統括、2012年セキュアシステム研究部門長、2015年NEDO技術戦略研究センター電子情報機械システムユニット長。日本ロボット学会、計測自動制御学会等の論文賞等十数件。日本ロボット学会フェロー、情報セキュリティスペシャリスト、エンベディッドシステムスペシャリスト。2016年より、情報セキュリティ大学院大学教授。IoTとAIのセキュリティの研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • おのちん さん

    ★★★☆☆:情報アップデートのため手にした一冊。IoTデバイスの定義や、周辺機器の概要、侵入事例等が記載されている。対応策に目新しいものがあるか期待したがユーザーサイドで出来ることは変わり無いように思えた。

  • HoriK さん

    IoTシステムの構成や,取り巻く環境についてよく整理して書いてあった.技術だけでなく,対策のための方針やマネジメントについても書かれていて,視野が広がった.

  • じゅんぞーん さん

    タイトルにある通り、IoTに関連したセキュリティの話と通信方式について解説している。わからないところもあったが、比較的丁寧に記載してあるし、量もそこまで多くないため、読みやすいと思った。ただITの仕事を何年かやってないと、中々キツイかもしれない

  • Dice/K さん

    最初に記載がある通り、大学の教科書という感じの本なので妙に読みにくい所はあるものの IoT 周りの話題は一通り網羅しているので、ある程度IT 系の知識を持っているのであれば、読んでもいいかも。とはいえ、入門と銘打っている通り、内容は浅く広くなので各分野を詳しく知りたい場合は追加で読む必要がてくるのだけども。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

建築・理工 に関連する商品情報

おすすめの商品