働かないアリ過労死するアリ ヒト社会が幸せになるヒント 扶桑社新書

村上貴弘

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784594096625
ISBN 10 : 459409662X
フォーマット
出版社
発行年月
2024年03月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
264p;18

内容詳細

アリ語を研究する「アリ先生」による面白すぎるアリの世界。ほぼ24時間フルで働くアリ、日の出の直前しか活動しないアリ、極寒、酷暑、海中もOKのアリ、子育て中はアリも寝不足…。

目次 : 第1章 過酷な環境 変わった習性/ 第2章 みんな進化を誤解している/ 第3章 利用するアリ 利用されるアリ/ 第4章 おしゃべりなアリ 寡黙なアリ/ 第5章 過労死するアリ サボって長生きするアリ/ 第6章 アリ研究者、宇宙を目指す

【著者紹介】
村上貴弘 : 九州大学持続可能な社会のための決断科学センター准教授。1971年、神奈川県生まれ。茨城大学理学部卒、北海道大学大学院地球環境科学研究科博士課程修了。博士(地球環境科学)。研究テーマは菌食アリの行動生態、社会性生物の社会進化など。NHK Eテレ『又吉直樹のヘウレーカ!』ほかヒアリの生態についてなどメディア出演も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • みかん さん

    アリの生態面白すぎる…🐜🐜🐜爆速で走るサハラギンアリがお気に入り。この本読むまで忘れていたけど、子供のころアリ好きだった。この本のなかではアリが音と匂いとどちらでコミュニケーション取るかの比較実験が興味深かった。

  • スコットレック さん

    脅威のアリの生態には勿論驚くのだが、一番驚いたのは著書の方の夢を決して諦めないその姿だった。最後には宇宙にまで及ぶそのスケールの大きさ! アリの生きる姿を通して、気付かされる、学べる点が多々ありました。 ユーモアたっぷりの本書、とても面白かった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品