これから、どう生きるのか 人生に大切な9つのこと

本田健

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784479794233
ISBN 10 : 4479794239
フォーマット
出版社
発行年月
2013年12月
日本
追加情報
:
197p;20

内容詳細

人間関係、お金、仕事、パートナー、運命、時間…。今いる場所で幸せを見つけよう。1つずつ「イヤなこと」を手放し、「好きなこと」を増やしていく生き方。

目次 : 1 人間関係―幸せと不幸の源/ 2 お金―自由と不自由をもたらす/ 3 仕事―人を喜ばせる楽しい魔法の杖/ 4 家族―縁を切っても、感情的なつながりは切れない/ 5 パートナーシップ―天国と地獄への扉/ 6 時間―貯められない資産をどう使うか/ 7 健康―失うまではわからない大切なもの/ 8 運と運命―自由意思で変えられるのか/ 9 生きる目的―あなたはなぜ生まれたのか

【著者紹介】
本田健 : 神戸生まれ。経営コンサルティング会社、ベンチャーキャピタル会社など、複数の会社を経営する「お金の専門家」。独自の経営アドバイスで、いままでに多くのベンチャービジネスの成功者を育ててきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ハミング♪♪@LIVE ON LIVE さん

    人生に大切な9つのこと。人間関係、お金、仕事、家族、パートナーシップ、時間、健康、運と運命、生きる目的。というテーマからそれぞれアプローチしており、大変読みやすく、わかりやすかった。今回も、「そうそう〜」と共感できたり、「なるほどね〜」と参考になったり、「そうだったのか〜・・・!」と腑に落ちたりした。いくつか心に留めておきたい名言や内容もあり、周りの人にも紹介したくなった。たとえば、「時間は命、何に使うかは慎重に」「人生は不平等だが、公平にできている」「不運に見舞われても、不幸になる必要はない」など。

  • パフちゃん@かのん変更 さん

    期待したほど心を打つものではなかったが、どれも全くその通りの内容だった。私の課題は時間の使い方。そして、今の生活の中でイヤなものを一つ手放し、その代わりに好きなものを一つ増やしていくこと。

  • 団塊シニア さん

    思いどうりにいかないのが人生、いくつになっても不安はなくならない、だからj人間は生きつづけようとするのかもしれない

  • takaC さん

    至極正論。分かっちゃいるつもりだがなかなか・・・

  • 壱萬弐仟縁 さん

    人生に正解はなく、一人ひとりが自分の価値観にそって、生き方を自由に決めていい(6頁〜)。お金の知性:ビジネス、投資、税金など、お金を理性的に理解できる力。健全につき合える感受性(47頁)。仕事:持っている何かを社会に差し出すこと(73頁)。日本の最近の離婚率は35%(115頁)。これは結構な値だと思うが、いかがであろうか? ミスマッチが多いのだろうか。性格の不一致か。人生は不平等だが公平(159頁〜)。不運でも不幸にならないよう(163頁〜)。やる気のないことをやってはいけない(182頁)。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

本田健

神戸生まれ。2022年、作家としてデビュー。代表作は『ユダヤ人大富豪の教え』『20代にしておきたい17のこと』など、累計発行部数は800万部を突破している。2019年、初の英語での書き下ろしの著作『happy money』を米国・英国・豪州で同時刊行。これまでに32言語50ヵ国以上の国で発売されてい

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品