アーティストの言葉 美の創造主たちの格言

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784894448117
ISBN 10 : 4894448114
フォーマット
出版社
発行年月
2009年11月
日本
追加情報
:
19cm,199p

内容詳細

才能の伸ばし方、発想法、成功の秘訣、次代を拓くヒント、道の極め方、スタイルの見出し方を、古今東西85人の巨匠たちの金言で味わう。世に新風を吹き込んだ彼らの物づくりに込めた熱い思いと作品を紹介。

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
85人の表現者の短い言葉と代表作を見開きで...

投稿日:2012/01/14 (土)

85人の表現者の短い言葉と代表作を見開きで紹介している。 冒頭からダヴィンチ・ピカソ・ミレー・ロダンの言葉を読んで購入を決めた。 ピカソが「芸術家とは 何処からともなく現れる インスピレーションをひたすら受け入れる 水がめのようなものだ」 と言えば、 ロダンは「辛抱せよ!インスピレーションに頼みにするな」 と言う。 一口に芸術と言っても定義がそれぞれの表現者で違うのが分かる。 色々な角度で芸術を捉えているのが分かりやすくそこにあるのが面白い。

ウシバス さん | 東京都 | 不明

0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 井月 奎(いづき けい) さん

    まず、不満と言うか愚痴と言うか、この本にのっている芸術家は、「泣く子も黙る」といった人たちですので、その創作理念や芸術に対する思いも、また美に対する感情も深いものがあるでしょう。そして、思考や希望、信念と言ったものを人に伝えるためには言葉が手っ取り早いです。だけれども、他の芸術で自分を表現して他人の目を楽しませて、さらに鼓舞するような作品を創りだす人たちがこれほど良い言葉を紡がれては困りますねえ。でもまあ、その言葉に深くうなずいたり、「おおっ」とうなったりしているのですがね。一家言とはこのことでしょう。

  • keroppi さん

    代表的な作品と言葉が見開きで紹介されている。画家、デザイナー、建築家、等、様々だが、名を成した芸術家たちは、自分自身を追求していたのだなと思う。

  • oDaDa さん

    ル・コルビジュエ(シャルル=エドゥアール・ジャンヌレ=グリ)、ミース・ファンデル・ローエ、フランク・ロイド・ライト、ヴァルター・グロピウスで近代建築四巨匠かぁ。名前的にはグロピウスの代わりにバックミンスター・フラーを入れるとものすごくかっこよくて均整がとれるのに。とまったく違うところに興味が逸れてしまった本でした。

  • あつ さん

    見たことある作品もちらほらありました。本物を拝んでみたいかも

  • 瀬川レナ さん

    名言と一緒に画家・アーティストの紹介と作品も一緒に載ってるのがよかった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品