米のおやつともち 全集 伝え継ぐ日本の家庭料理

日本調理科学会

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784540191923
ISBN 10 : 4540191926
フォーマット
発行年月
2020年11月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
シリーズ
:
追加情報
:
127p;26

内容詳細

目次 : もち(もち料理―宮城県/ もち料理―岩手県 ほか)/ 半づきもち(三つ目のぼたもち―茨城県/ いもがいもち―富山県 ほか)/ 米粉でつくる(べこもち―北海道/ べこもち―青森県 ほか)/ 葉で包む(笹巻き―山形県/ 笹だんご―新潟県 ほか)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • よこたん さん

    日本のハレの日やケの日を彩ったであろう餅やだんご。農作業の節目や季節の行事など、人が集まると「よっしゃ、こしらえよか」と。おばあちゃんにしか出せない味を伝え継いで現代に残っているものもあるだろう。栃餅大好きだけど、栃の実の下処理の手間には絶句、素人にはムリムリ。ちまきや笹巻の巻き方も載っているが、これも激ムズ。もち米に、さつまいもや里芋、くず米を混ぜて搗きこむのは、風味のためでもあり嵩増しのためでもあったもよう。つやつやのべこもち食べてみたいな。柏餅なのに山帰来(サルトリイバラ)の葉で包む地域が多かった。

  • たまきら さん

    ご飯をめぐる楽しい旅。昔青春十八きっぷで西日本を旅し、九州で「あくまき」を食べた時の驚きが舌によみがえってきて、びっくりしました。あの灰汁の味…。おはぎも先日久々に作って美味しさに感激。舌の記憶って本当に面白いなあ。

  • ぶぶ ひこ さん

    たがねもち、きみもち、塩あんびん、、、きれいな写真にレシピ、思わず食べたくなる説明文。米粉でつくる、べこもち、しとぎもち、あんぼ、、、。伝え継ぐ、日本の家庭料理を守り、食べ尽くしたくなる本。

  • 遠い日 さん

    「全集 伝え継ぐ日本の家庭料理」シリーズ。やっぱり農文協の本、好きです。もちのおやつは普段は干したもちか、それを揚げたあられくらいしかなかったなぁ。おやつって奥が深いですね。

  • 氷高 さん

    おはぎや柏餅など、いろんな事情で家で作ることがなくなった。高齢者用の餅についても言及されている。レシピはもちろん、日本各地の食の背景等も書かれていて読み物として楽しめた。 L.

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品

HMV&BOOKS onlineレコメンド