岩田由記夫の Rock & Pop オーディオ入門 音楽とオーディオの新発見 ONTOMO MOOK

岩田由記夫

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784276963467
ISBN 10 : 427696346X
フォーマット
出版社
発行年月
2022年07月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
stereo ,  
追加情報
:
111p;26

内容詳細

ロック/ポップスが求める良い音、楽しい音は、従来のオーディオシーンで重視されてきたクラシックやジャズのそれとは異なるものです。それは音楽の作り方、つまり生のアンサンブル/セッションから“生まれる”音楽のクラシック/ジャズに対して、録音とマスタリングを前提として“作り上げられる”音楽であるロック/ポップスという、前提条件の大きな違いに起因するものなのです。
本MOOKはかつて『週刊FM』などを愛読していた世代の音楽ファンを中心に、オーディオで音楽体験が大きく変わることをお伝えし、オーディオ・ファンには、音を鳴らすだけでなく、音楽を楽しみながら鳴らす愉しさをご案内します。ありそうでなかった、オーディオと音楽を結び付ける書物。新しい感動を音楽ファン、オーディオ・ファンにお届けいたします。

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Tatsuo Ohtaka さん

    ロック/ポップスが求める良い音、楽しい音は一般的なオーディオシーンで重視されるクラシックやジャズとは異なっている。それは生のアンサンブル/セッションから“生まれる”音楽のクラシック/ジャズに対して、録音とマスタリングで“作り上げられる”音楽であるロック/ポップスと、前提条件が異なるからだ。 本MOOKは1970〜90年代に青春を送った音楽ファンに向け「オーディオで音楽体験が大きく変わる」ことを伝え、オーディオ・ファンには「音楽を鳴らす愉しさ」を紹介。ありそうでなかった、オーディオと音楽を結び付ける書物だ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

岩田由記夫

1950年、東京都大田区に生まれる。数々の仕事を経て、75年頃から署名原稿を各誌に執筆。日本のアーティストから外国のアーティストまで、インタビューした数は2000人を超える。80年代からは、多くのFM番組の選曲を担当する一方、「キャプテン・ミッドナイト・ショー」(FM東京)、「FMウィークエンド・ス

プロフィール詳細へ

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品