地図で読み解くJR京浜東北・根岸線沿線

岡田直

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784866733210
ISBN 10 : 4866733217
フォーマット
出版社
発行年月
2022年06月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
160p;21

内容詳細

首都圏縦断路線を地図とともに俯瞰。知りたくなる地形と歴史!

目次 : 1 JR京浜東北・根岸線全線編(「京浜東北線」という路線は今も昔も存在していない?/ 東京駅の開業と同時に誕生 京浜間を接続した高速電車 ほか)/ 2 埼玉県(大宮〜川口)編(東北と北関東への分岐点「鉄道のまち」大宮の発展 大宮駅/ 東口から西口へと発達した大宮駅周辺の市街地の形成 大宮駅 ほか)/ 3 東京都北部(赤羽〜神田)編(軍事施設の集中した台地が再開発により現在の赤羽に 赤羽駅/ 軍用の貨物線の跡が残る東十条駅や王子駅の周辺 東十条駅 王子駅 ほか)/ 4 東京都南部・神奈川県(東京〜横浜)編(東京駅が置かれた丸の内は明治時代に三菱財閥が開発 東京駅/ 東京駅の5・6番ホームは開業から京浜東北線の定席 東京駅 ほか)/ 5 根岸線(桜木町〜大船)編(桜木町駅のホームがかつて川沿いに湾曲していた事情 桜木町駅/ 桜木町駅から汽車道で渡る昔の海運の拠点・新港地区 桜木町駅 ほか)/ 巻末付録 JR京浜東北・根岸線各駅停車

【著者紹介】
岡田直 : 横浜都市発展記念館・主任調査研究員(学芸員)。1967年生まれ。東京大学文学部卒業、京都大学大学院修士課程修了(専門は人文地理学)。書籍編集者を経て現職

栗原景 : 1971年生まれ。旅と鉄道、韓国をおもなテーマとするジャーナリスト。出版社勤務を経て2001年からフリー。多くの雑誌や書籍、WEBに寄稿している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Go Extreme さん

    地形の凹凸がわかる! JR京浜東北・根岸線沿線3D地図 車両と駅の写真で振り返る JR京浜東北・根岸線110年の歴史 JR京浜東北・根岸線全線編ー東京を中心に現在の路線が成立した経緯 埼玉から横浜までが一本に 関東大震災でルートが変更・根岸線開通まで 埼玉県(大宮~川口)編ー首都と直結し膨張し続ける中核都市群 東京都北部(赤羽~神田)編ー台地と低地をすり抜ける物流の幹線 東京都南部・神奈川県(東京~横浜)編ー日本の鉄道の根幹をなす大都市圏線区 根岸線(桜木町~大船)編ー工業地帯や住宅団地を擁する通勤線

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品