古地図で大江戸おさんぽマップ 江戸の街づくりが見える!

山本博文

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784408338910
ISBN 10 : 4408338915
フォーマット
出版社
発行年月
2019年10月
日本
追加情報
:
112p;26

内容詳細

江戸城、日本橋、神田、浅草、新宿…、昔の街をたどり、江戸・東京を深く知る!現在の地図情報入りで、土地勘がつかみやすい!歩ける縮尺の古地図には、現代の地図も掲載!

目次 : 序章(江戸の地図)/ 第1章 古地図でたどる江戸の町づくり(江戸を造る/ 大江戸八百八町 ほか)/ 第2章 古地図で読みとく江戸の暮らし(江戸の防犯/ 江戸の自治 ほか)/ 第3章 古地図でわかる江戸城のつくり(城のしくみ)/ 第4章 古地図で楽しむ江戸の娯楽(江戸の色町/ 江戸の観劇 ほか)

【著者紹介】
山本博文 : 1957年、岡山県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。同大学院人文科学研究科修士課程修了。文学博士。東京大学史料編纂所教授。1992年、『江戸お留守居役の日記』(読売新聞社、のち講談社学術文庫)で第40回日本エッセイスト・クラブ賞を受賞。著書多数。また、NHK Eテレ『知恵泉』『ラジオ深夜便』、BS11『尾上松也の古地図で謎解き』などに多数出演。NHKBS時代劇『雲霧仁左衛門』などの時代考証も担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • べあべあ さん

    面白かったです!後でメモろうと付箋つけながら読んでいたらポストイットだらけになってしまいました(笑)。様々なテーマを古地図つきで解説。

  • kaz さん

    江戸の古地図や浮世絵を参考に、江戸の制度、文化等を解説。古地図は初めて見るものも多いが、解説の内容は比較的初歩的。江戸城の緻密な地図があったとは驚き。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

山本博文

歴史学者(日本近世史)。1957年、岡山県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。文学博士。東京大学史料編纂所教授などを務めた。2020年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

山本博文に関連するトピックス

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品