図説 聖書物語 旧約篇 ふくろうの本

山形孝夫

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784309726601
ISBN 10 : 4309726607
フォーマット
出版社
発行年月
2001年06月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
22cm,135p

内容詳細

宗教人類学・ジェンダー論など、斬新な視角から聖書を読み解き、ヨーロッパ人の魂の言葉となった旧約聖書の謎に迫る、知的冒険の旅。

【著者紹介】
山形孝夫 : 1932年、仙台に生まれる。東北大学文学部宗教学・宗教史学科卒業。同大学院博士課程修了。専攻、宗教人類学。現在、宮城学院女子大学名誉教授

山形美加 : 女子美術大学絵画科(版画)卒業。多摩美術大学大学院美術研究科(版画)修了。東北大学大学院文学研究科(美学・西洋美術史)在学中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • fumikaze さん

    写真が美しい。文章も分かりやすく、ずっと手元に置きたい1冊。以前著者の講座に通っていたときを思いだし懐かしくなった

  • こぽぞう☆ さん

    こうやって通して読むと「出エジプト記」以前のユダヤの歴史ってどこまで信じられるのかな?どこまでが「神話」なのかな?オールカラーじゃないのが残念。

  • A Y さん

    物語としての聖書に興味があったが聖書は分厚くて読めない。この本は要約している上に世界中の絵画を載せていて絵本感覚で読み易い。一石二鳥本。最初の方は天地創造など想像の世界だが最後の方はカナンの地を巡る争いなど実際の出来事が絡む。預言者の存在が大きい。旧約はユダヤ教の聖書でもあり、新約(キリスト教)への過程でもある。興味深い。レンブラントの絵が多かった。★★★★★

  • 讃壽鐵朗 さん

    旧約聖書を完読してから読んで、さらに理解できた

  • たつや さん

    初めて見る絵も多く、見やすい。自分はモーセ迄はギリギリ物語が繋がりましたが、それ以降が抜けてるので、勉強のつもりで読みました。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

山形孝夫

1932年、仙台に生まれる。東北大学文学部宗教学・宗教史学科卒業。同大学院博士課程単位取得。専攻は宗教学。現在、宮城学院女子大学名誉教授。著書に、『レバノンの白い山―古代地中海の神々』(未來社)『聖書の起源』(ちくま学芸文庫)『聖書物語』(岩波ジュニア新書)『読む聖書事典』(ちくま学芸文庫)『砂漠の

プロフィール詳細へ

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品