現場のプロがやさしく書いたWebサイトの分析・改善の教科書 改訂2版

小川卓

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784839965464
ISBN 10 : 4839965463
フォーマット
出版社
発行年月
2018年06月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
352p;24

内容詳細

Web担当者、マーケターの必携書!第一線のアナリストが教える「データの見方」と「改善ポイント」。この1冊で、長く使える基礎力と実践スキルを身につける!

目次 : 1 改善ポイントの見つけ方(ゴールとKPIの設計1 ゴールを設計する/ ゴールとKPIの設計2 目標からKPIへの落とし込み ほか)/ 2 項目別の改善策とノウハウ(自然検索・リスティング/ メールマガジン ほか)/ 3 分析結果の活用方法(分析結果を改善に活かす/ PDCAサイクルの見直し ほか)/ 4 Googleアナリティクスの主要機能と情報リソース(本書でよく登場した分析方法の設定/ Googleアナリティクスに関する情報リソース)

【著者紹介】
小川卓 : ウェブアナリストとしてリクルート、サイバーエージェント、アマゾンジャパン等で勤務後、独立。ウェブサイトのKPI設計、分析、改善を得意とする。ブログ「Real Analytics」を2008年より運営。全国各地での講演は500回を突破。HAPPY ANALYTICS代表取締役、デジタルハリウッド大学院客員教授、UNCOVER TRUTH CAO、Faber Company CAO、日本ビジネスプレスCAO、SoZo最高分析責任者、アナリティクスアソシエーションプログラム委員、ウェブ解析士協会顧問。ウェブ解析士マスター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • けん さん

    ★4.0

  • 舞々 さん

    本棚に常備しておきたい本。分析担当の初心者はもちろん、慣れてきた方にもおすすめしたい。 ツールの使い方はどこでも入手できるけど、考え方や、分析前段階の、目的をどう捉えていくか、を知れて良かった。 一読しただけでは飲み下せない部分もあったので、再読する。

  • ゼロ投資大学 さん

    極めて学びの多い良書であった。WebサイトでのアフィリエイトやECサイトでいかにして改善をしていくかのフレームワークを知ることが出来た。CTRやCVRを改善することでサイトの収益が増すことは言うまでもないが、そこでどのような調査をしていかにして収益増を狙っていくかの実践的な手法が書かれていた。

  • Qucchi さん

    webマーケの施策を行う際に手元において、都度確認したい一冊。これ一冊でだいぶ網羅されてて、とても役立った。

  • 五十嵐 さん

    サイト分析のおべんきょ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

小川卓

ウェブアナリストとしてリクルート、サイバーエージェント、アマゾンジャパン等で勤務後、独立。株式会社HAPPY ANALYTICS(ハッピーアナリティクス)代表取締役。複数社の社外取締役、最高分析責任者、大学院の客員教授などを通じてウェブ解析の啓蒙・浸透に従事。専門的な内容を誰もが理解できるよう、わか

プロフィール詳細へ

建築・理工 に関連する商品情報

おすすめの商品