当事者としての治療者 差別と支配への恐れと欲望

富樫公一

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784753311798
ISBN 10 : 4753311791
フォーマット
出版社
発行年月
2021年03月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
251p;22

内容詳細

私たちは善意で他者を慈しみ、癒し、育てることができる。同時に私たちは、善意で他者を害し、支配することができる。私たちはその善意と専門性の背後に、加害性や植民地化への欲望をかかえていないだろうか。そこに差別や偏見がないだろうか。正直に述べよう―私自身はそこから逃れられたことがない。その中で私たちはどのように臨床実践に向き合い、何を考えて人と会い、そしてどんなことを考え続ける必要があるのだろうか。本書がそうしたことについて、読者とともに考えるための場所になればと願っている。『The Psychoanalytic Zero』で米国NAAP2020年グラディーヴァ賞(最優秀書籍部門)受賞の著者による最新刊!

目次 : 対人援助職の「業」と覚悟/ 第1部 臨床場面のリスクに向き合う(臨床家の加害性/ 植民地化への欲望と、植民地化への恐れ―臨床家の脆弱性の問題/ 関係精神分析とフェミニズムの視座 ほか)/ 第2部 当事者性と間主観性(臨床場面に浮かび上がる他人/ 臨床場面に浮かびあがる私/ 臨床場面における当事者 ほか)/ 第3部 臨床実践と倫理(間主観的な事例の記述/ 書くことの問題/ 日本の精神分析 ほか)/ エピローグ 対話の作業と、間‐文化的体験

【著者紹介】
富樫公一 : NY州精神分析家ライセンス、臨床心理士、NAAP認定精神分析家、博士(文学)。2001‐2006年NPAP精神分析研究所、TRISP自己心理学研究所(NY)留学。2003‐2006年南カリフォルニア大学東アジア研究所客員研究員。2006‐2012年広島国際大学大学院准教授(2007年まで助教授)。専攻は精神分析・臨床心理学。現職:甲南大学文学部教授、TRISP自己心理学研究所ファカルティ・訓練分析家・スーパーヴァイザー、栄橋心理相談室精神分析家。2020年NAAP精神分析学会グラディーヴァ賞(最優秀書籍)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品