MATLABではじめるプログラミング教室

奥野貴俊

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784339028775
ISBN 10 : 4339028770
フォーマット
出版社
発行年月
2017年09月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
158p;26

内容詳細

目次 : まずは使ってみる―解の公式をプログラムしてみよう/ ループと条件分岐ってなに?―電卓を越えたプログラム/ サイン・コサインも思いのまま―自分だけのコマンド作成/ レポートや論文でも使えるグラフ表示―plotのワザを習得!/ 2Dから3Dへ―おしゃれな3D曲面も描ける/ MATLABへ入れたり出したり―地味だけど大切なデータのやり取り/ オーディオ&画像データもお手のもの?―.wavや.jpgは特別扱い?/ 理工系なら絶対に知っておきたいこと―最小二乗法を考える!/ サイン波を音として聴く―周波数って?シンセサイザの基本の音/ 時間と周波数の関係―よく知らなくても使えるFFT/ 超簡単なノイズ低減&リバーブ!―じつは音響信号処理のキホン/ GUIってなに?―日常にあふれているアプリの中身を知る/ アプリをつくる側になってみる―結局MATLABって簡単だったね

【著者紹介】
奥野貴俊 : 1996年工学院大学工学部電子工学科卒業。1998年工学院大学大学院工学研究科修士課程修了(情報学専攻)。2003年英国シェフィールド大学自動制御システム工学部博士課程修了。Ph.D.2005年リオン株式会社勤務。2010年英国アルスター大学Intelligent Systems Research Centre研究員。2013年ソラオト経営。2014年工学院大学非常勤講師

中島弘史 : 1994年工学院大学工学部電子工学科卒業。1996年工学院大学大学院工学研究科修士課程修了(情報学専攻)。工学院大学大学院工学研究科博士課程中退(情報学専攻)。日東紡音響エンジニアリング株式会社勤務(現、日本音響エンジニアリング株式会社)。2006年株式会社ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン勤務。2007年博士(工学)(工学院大学)。2011年工学院大学准教授。2017年工学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
音響信号処理を目的としたMATLABの参考書と...

投稿日:2021/04/20 (火)

音響信号処理を目的としたMATLABの参考書として最適です。中で取り扱いされた例がすぐに実用的に使えるのがよいです。MATLABを使い始める人に役に立つ一冊です。

drcrane さん | 東京都 | 不明

0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • MY Library さん

    自分の声の音声データを、周波数解析し可視化する簡単なGUIアプリ作成を目標にMATLABの演習を進めていく形式。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

奥野貴俊

1996年工学院大学工学部電子工学科卒業。1998年工学院大学大学院工学研究科修士課程修了(情報学専攻)。2003年英国シェフィールド大学自動制御システム工学部博士課程修了。Ph.D.2005年リオン株式会社勤務。2010年英国アルスター大学Intelligent Systems Research 

プロフィール詳細へ

建築・理工 に関連する商品情報

おすすめの商品