ローマ人の物語 43|下 ローマ世界の終焉 新潮文庫

塩野七生

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784101181936
ISBN 10 : 4101181934
フォーマット
出版社
発行年月
2011年09月
日本
追加情報
:
16cm,243,22p

商品説明

歴史巨編、ここに完結。永遠の都よ、さらば――。巻末カラー「コインで見るローマ帝国の変遷」

西ローマ帝国の皇帝位を廃したオドアケルののち、テオドリック、テオダトゥスと、ゴート族の有力者がイタリア王を名乗り、統治を開始した。これに対して、東ローマ帝国皇帝ユスティニアヌスはヴァンダル族の支配する北アフリカ、続いてイタリアへと侵攻した。しかし、この17年にも及ぶ東西の攻防のいずこにも、ローマ人の姿はない。ローマ人はもはや地中海世界の主役ではなかったのである。空前絶後の世界帝国は、消え果ててしまったのだ。

内容詳細

西ローマ帝国の皇帝位を廃したオドアケルののち、テオドリック、テオダトゥスと、ゴート族の有力者がイタリア王を名乗り、統治を開始した。これに対して、東ローマ帝国皇帝ユスティニアヌスはヴァンダル族の支配する北アフリカ、続いてイタリアへと侵攻した。しかし、この17年にも及ぶ東西の攻防のいずこにも、ローマ人の姿はない。ローマ人はもはや地中海世界の主役ではなかったのである。空前絶後の世界帝国は、消え果ててしまったのだ。

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ヴェネツィア さん

    前巻でローマ帝国が崩壊。この最終巻は、その後のローマ世界である。蛮族が各地に割拠し、ベルサリウスのイタリアへの出陣によってイタリアの全土が戦場となり荒廃してゆく。なにしろ、それは断続的にだが18年間にも及んだのであるから。やがて、地中海はイスラム勢力に席巻され、ここにあらゆる意味でローマ世界が消滅した。「『盛者必衰、諸行無常』―これが歴史の理ならば、後世のわれわれも、襟を正してそれを見送るのが、人々の営々たる努力のつみ重ねでもある歴史への、礼儀でではないだろうか」―塩野七生氏の結びの言葉である。お見事!

  • ケイ さん

    西ローマ帝国滅亡後、現フランスはフランク王国が、ヒスパニアは西ゴート族が、北アフリカはヴァンダル族が力を持つ。現イタリア辺りでは、ゴート族のオドアケルが、次に東ゴート族のテオドリックが、ローマの権利を掌握。東ローマの皇帝、ユスティアヌスに命じられ、将軍ベルサリウスは北アフリカのヴァンダル王国を滅ぼしローマを守るためゴート族相手に奮戦するが、ローマは壊滅状態だった。ナルセスがローマに派遣され、ゴート族を追い出すも、皇帝とナルセスの死後、ローマは南下してきたロンバルド族に支配される。

  • レアル さん

    ローマが滅ぶ。「ローマの息の根をとめたのは、蛮族ではなく、同朋であるはずの東ローマ帝国であったのだった」という件はいつ読んでも切なさがこみ上げる。昨年9月から読み始めたこのシリーズ、再読とはいえ、凄い達成感&充実感、そして至福な読書時間だった。

  • 優希 さん

    遂に最終巻です。西ローマ帝国滅亡後の諸々が描かれています。争いが終わるわけではなく、東西の攻防は続くのが歴史のしがらみというところでしょう。どんどん荒廃していくローマ。かつては権力で地中海の覇者であった帝国ですが、もはや中心都市ではなくなっていたのですね。絶対的帝国の消失にやるせなさを感じます。

  • KAZOO さん

    この巻で興味深いことは、この西ローマ帝国が亡んだ後に、ブリタニア、ガリア、ヒスパニア、北アフリカなどのその後について触れられていることです。また東ローマ帝国のユスティニアヌス大帝が「ローマ法大全」を編纂したことです。今の様々な法律の原型となっているこの法律をまとめたのは大した業績であると思います。43巻を文庫で読みましたが、再度読みたくなる気がします。ギボンよりも人間が生きている感じで面白いと感じています。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

塩野七生

1937年7月7日、東京生れ。学習院大学文学部哲学科卒業後、イタリアに遊学。’68年に執筆活動を開始し、「ルネサンスの女たち」を「中央公論」誌に発表。初めての書下ろし長編『チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷』により1970年度毎日出版文化賞を受賞。この年からイタリアに住む。’82年、『海の都の

プロフィール詳細へ

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品