土木のずかん 構造物を造るわざ

吉田勇人

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784274225116
ISBN 10 : 4274225119
フォーマット
出版社
発行年月
2020年03月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
104p;27

内容詳細

目次 : 1章 道路をつくる土木技術/ 2章 橋をつくる土木技術/ 3章 ダムをつくる土木技術/ 4章 河川を安全に保つための土木技術/ 5章 トンネルを支える土木技術/ 6章 港湾を整備する土木技術/ 7章 水を利用する土木技術/ 8章 地球を測る技術/ 9章 土木にまつわる知識

【著者紹介】
吉田勇人 : 1988年株式会社栄設計入社、以降建設コンサルタント業務に従事。現在、株式会社栄設計技術部次長、一級土木施工管理技士、RCCM(農業土木)、測量士

速水洋志 : 1968年東京農工大学農学部農業生産工学科卒業。株式会社栄設計入社、以降建設コンサルタント業務に従事。2001年株式会社栄設計代表取締役に就任。現在、速水技術プロダクション代表、株式会社ウォールナット技術顧問、技術士(総合技術管理部門、農業土木)、NPO法人グランドワーク三嶋専門アドバイザー、環境再生医:自然環境部門(上級)

稲垣正晴 : 1975年東京大学工学部資源開発工学科卒業。現在、株式会社ウォールナット取締役調査部長、技術士(応用理学部門、総合技術監理部門)

水村俊幸 : 1978年東洋大学工学部土木工学科卒業。株式会社島村工業入社、以降土木工事の施工、設計・積算業務に従事。現在、株式会社技術開発コンサルタント取締役統括技術部長、NPO法人彩の国技術士センター理事、技術士(建設部門)、一級土木施工管理技士、RCCM(農業土木)、コンクリート診断士、コンクリート技士、測量士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 遠い日 さん

    「土木のずかん」シリーズ。案内役のハシビロコウ氏が気になって気になって……。土木のこと、何にも知らないからどこを読んでもおもしろい。構造物と一口に言っても、それはさまざま。「作る」技術というのは、人間の経験とこうありたいという希望とが発展させるのだ。わたしは、橋が好きだな。

  • モンジー さん

    身近な構造物の作り方などがわかりやすく図解。 子供向けだけど大人が読んでも楽しい。 また読みたい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

建築・理工 に関連する商品情報

おすすめの商品