中国「軍事強国」への夢 文春新書

劉明福

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784166614240
ISBN 10 : 416661424X
フォーマット
出版社
発行年月
2023年09月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
304p;18

内容詳細

「台湾統一」は単なるスローガンではなく、すでにタイムテーブルが完成している。習近平が提唱する「中国の夢」を考案したブレーンが、中国の“本音”を具体的かつ赤裸々に明かす。中国語版では削除された「台湾統一シナリオ」も世界初公開。

目次 : 第1章 習近平強軍思想とは何か/ 第2章 解放軍の戦略新思考/ 第3章 強軍化事業への道/ 第4章 習近平国家安全戦略の4大転換/ 第5章 反台湾独立から祖国の完全統一へ/ 第6章 イデオロギー戦で打ち勝つために/ 第7章 新時代の中国が直面する8つの戦場/ 第8章 世界一流の軍隊になるための戦略/ 第9章 科学技術の振興こそが強軍化への近道/ 第10章 富国強兵の鍵となる軍民融合/ 第11章 世界一流軍隊実現の要は海洋にあり/ 第12章 21世紀の人民解放軍は国土内には留まらず

【著者紹介】
劉明福 : 中国国防大学教授(上級大佐)。1951年山東省生まれ。1969年に入隊。済南軍区政治研究室主任や国防大学軍隊建設研究所所長などを歴任。2020年に出版した著書『中国の夢』は国内外で話題となり、習近平政権の政治スローガンに採用された

峯村健司 : キヤノングローバル戦略研究所主任研究員。北海道大学公共政策学研究センター上席研究員。1974年長野県生まれ。朝日新聞入社後、北京・ワシントンで計9年間特派員。ハーバード大フェアバンクセンター中国研究所客員研究員や、朝日新聞編集委員(外交・米中関係担当)を経て、現職

加藤嘉一 : 国際コラムニスト。楽天証券経済研究所客員研究員。1984年静岡県生まれ。2003年高校卒業後、単身で北京大学留学。同大学国際関係学院大学院修士課程修了。香港大学アジアグローバル研究所兼任准教授などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 横浜中華街2024 さん

    著者は軍部でもタカ派で知られる中国国防大学の劉明福教授(上級大佐)。2010年に出版した「中国の夢」は中国でベストセラーになり、これが習近平政権の政治スローガンの基盤となったと言われている。一読すると中国のタカ派軍人の思考や理論が一通り理解出来る。台湾については「平和的統一」が第一であるが、それが出来ない場合は平和より統一を優先するというスタンスで、武力行使を肯定している。日本のタカ派軍事関係者の中に著者と同じくらい包括的かつ長期的な視点で日本の対中・北朝鮮軍事戦略を述べることが出来る人はいるのだろうか。

  • 藤井宏 さん

    米国はかつて南北戦争で甚大な犠牲を被った(南北あわせて64万人が死亡)が、そのおかげで国力が上がり世界大国になった。だから中国も台湾との統一は平和的ではなく武力で統一すべきといった物騒な主張。「中国は世界の平和に貢献します」ってどの口が言う。

  • 大森黃馨 さん

    中国タカ派軍人による、嘗ての我が国の太平洋戦争前の革新派軍人を思い起こさせる激の書。但しその主張だが、著者が日本に招かれて同様の内容を講演したりしていることからも、今直ちに革命的行動を起こせといった意があるとは思われない。言わば毛沢東以来の思想の再確認でありアメリカン・ドリームのようにチャイナ・ドリームを語ったものでありそれをいつでも行い得るように身を慎み邁進せよ、という道徳的なものを目的とした書に思える(無論、何時実践されるかという危険が常につきまとっているのだが)

  • 古本虫がさまよう さん

    中国軍人の「言いたい放題の放言本」。習近平の指摘(解放軍の職務と使命はたゆまなく改革していく必要あり)を受けて、そして中国の4つの夢(世界最強の軍隊となり、侵略の歴史を持たない記録を更新していくとか、台湾統一を目指す)を実現するために頑張るぞ、エイエイオーという感じで吠えている。「中国が軍事力の海外進出を加速化していることは侵略ではなく、軍事的覇権を求めているわけでもない。中国の国外における国益を守り、地域の安定と世界の平和に責任を果たし、貢献するためだ」。仮想敵の理屈を知る上で参考にはなる。

  • Koki Miyachi さん

    中国国防大学教授で、習近平政権の政治スローガンとなった著作「中国の夢」の筆者の最新刊。習近平の軍事構想の指南役である。台湾併合と中国統一の必要性と正当性が、中国側の視点で語られる。米国への客観的な視点も持ち、とるべき政策も理路整然と理論構築されている。欧米視点の国際協調が、中国にとっていかに欺瞞に満ちているかよく分かる。この対立的な価値観が衝突しているのが世界の現状である。中国の行動原理と戦略が詳らかにされていて、中国はそれに従って行動している。本書は中国からの挑戦状。理解して行動することが不可欠だ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

劉明福

中国国防大学教授(上級大佐)。1951年山東省生まれ。1969年に入隊。済南軍区政治研究室主任や国防大学軍隊建設研究所所長などを歴任。2020年に出版した著書『中国の夢』は国内外で話題となり、習近平政権の政治スローガンに採用された

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品