忘れ雪 立場茶屋おりき 時代小説文庫

今井絵美子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784758435055
ISBN 10 : 4758435057
フォーマット
出版社
発行年月
2010年10月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
16cm,264p

内容詳細

立場茶屋「おりき」で下足番の修行をしていた三吉の、京への旅立ちが近づいていた。京の文人墨客加賀山竹米に、絵の才能を見出されたのだ。おりきや双子の妹おきちはその旅立ちを喜んだが、孫のように面倒を見ていた善助は、魂が抜けたようになってしまっていた。そんなある日、おりきは番頭から、茶立女のおまきが妊娠しているらしい、と相談される…(「忘れ雪」より)。人生の出逢いと別れを温かく濃やかに描く、大人気シリーズ、待望の第六弾。

【著者紹介】
今井絵美子 : 1945年、広島県生まれ。成城大学文芸学部卒業。画廊経営、テレビプロデューサーを経て、執筆活動に入る。98年「もぐら」で第16回大阪女性文芸賞佳作。2000年「母の背中」で第34回北日本文学賞選奨。02年、第2回中・近世文学大賞最終候補作となつた『蘇鉄のひと 玉蘊』を郁朋社より刊行。03年「小日向源伍の終わらない夏」で第10回九州さが大衆文学賞大賞・笹沢左保賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • とし さん

    立場茶屋おりき「忘れ雪」6巻。立場茶屋おりき、様々な過去を持ち集まりやがて家族となる、年をとり老いてゆく人、病で亡くなる人、旅立つ人、喜怒哀楽人の一生の縮図が展開されているのかな、今回は胸が熱くなるお話が一杯でよかった。

  • 優希 さん

    成長と旅立ちについてしみじみ考えてしまいますね。人生は出会いと別れのあたたかさなのかもしれません。

  • Walhalla さん

    『立場茶屋おりき』シリーズの6作目です。タイトルの「忘れ雪」ですが、少し調べてみると、これは春に降る最後の雪という季語だそうですね。他にも、「なごり雪」「別れ雪」「淡雪」などといったものがあるそうです。学校で習ったかも知れませんが、全く記憶にありません。大人になって、改めてこういう美しい言葉に触れると、とても新鮮な気持ちになりますね。

  • はにこ さん

    子供達の成長とそれを見守っていた親達の老い。三吉が良い子すぎて思わず涙が。善助の気持ちも痛いほど分かる。長生きして欲しい。こうめ、どうしても好きになれない。。前から思っていたけど毒親気味だよね。。結構育児放棄もしてるし。おきわは不器用だけど良いお母さんしてるね。相変わらず惚れっぽいおまき、従業員やその家族が病気になる度に私のせいだわっとなるおりき、格好良い幾千代も健在だった。

  • Smileえっちゃん さん

    表題に誘われ手にした初作家さん。シリーズ第6弾。読みやすくすらすら読めました。立場茶屋「おりき」で下足番をしていた三吉が絵の才能を見出され今日に旅立つ。孫のように面倒を見ていた善助。二人のこれから先が気にかかります。シリーズ1から読んでみようかな…

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品