ポケットが一杯だった頃 単行本未収録原稿「エッセイ、対談集」

中島らも

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784861912870
ISBN 10 : 4861912873
フォーマット
出版社
発行年月
2007年08月
日本
その他
CD付き
追加情報
:
20cm,224p

商品説明

中島らもの80年代〜04年までの、単行本未収録の対談、エッセイ、聞き書き原稿から選りすぐった、らもコレクション。タイトルは、中島らもの未発表詩のフレーズです。

 対談/藤原新也「バリに憑かれて」 山岸凉子「超大作『日出処の天子』は何だったのか」 南伸坊「謎の未来都市、大阪」 石毛直道「酩酊をもとめる人びと」 田村隆一「あと50年たたないと、本当の戦後はこない」

 小説以外の執筆作業においても、文化評論、食、音楽、など、さまざまなジャンルで健筆をふるった中島らもの、新たな魅力を発見する本。未発表原稿も収録しています。
 秘蔵写真も豊富に掲載。全224ページ。

●ふろくCDは、1984年から、中島らもがパーソナリティをつとめた深夜ラジオ、FM大阪『中島らもの月光通信』より、中島らも作のラジオコントを30本収録。爆笑にこだわってセレクトした超貴重トラック集! 奇蹟の音声を是非、体感してください!!

内容詳細

未発表原稿含。80年代〜04年まで、さまざまな活字メディアに遺した原稿を厳選。秘蔵音源CD付FM大阪“月光通信”らものラジオコント30本収録。

目次 : スタンディング・ポジション/ 藤原新也/ 中島らも対談「バリに憑かれて」/ 釣りに行きたい/ 大トロで、勝負してもらおやないか/ らも動物園/ 山岸凉子 中島らも対談「超大作『日出処の天子』は何だったのか?」/ 「子供嫌い」が“転向”するの記/ かくもややこしき手紙/ 夫婦の情景/ 南伸坊 中島らも対談「謎の未来都市、大阪」

【著者紹介】
中島らも : 1952年、兵庫県生まれ。作家、ミュージシャン。作家として『今夜、すべてのバーで』で第十三回吉川英治文学新人賞受賞。『ガダラの豚』で第四七回日本推理作家協会賞長編賞受賞。音楽活動も精力的に行い、96年にはロックバンド「PISS」結成。解散後は新バンド「らも&MOTHER’S BOYS」で作詞作曲、ヴォーカル&サイドギターを担当した。2004年7月26日、階段からの転落事故による脳挫傷、外傷性脳内血腫のため死去。享年五二歳。中島らも没後も著作は次々と刊行されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 咲 さん

    「無人島に何かひとつだけ持って行けと言われたら、君にギターの弦を六本張って持っていく」「山田風太郎 忍法帖」がちゃがちゃ

  • ぽった さん

    中島らものエッセイや対談。

  • 葛 さん

    2007年8月8日 初版発行 著者:中島らも 発行人:末井昭 発行所:株式会社白夜書房 Editorial Director 田村直規 Cover Design 吉原大二郎 DTP・印刷・製本:大日本印刷株式会社 スタッフ:江口綾香、澤田真、田中真弓 スペシャルサンクス:中島晶穂、中島早苗、株式会社トゥームストーン、中島らも事務所 ふろくCD:中島らもの月光通信より 主な出演者:中川ジャム、福井玲子、野崎沙穂、澤博子 他 スペシャルサンクス:エフエム大阪 名城アバ 編集者:小堀純

  • かるまじろ さん

    死後5年も経った今でも出続けている「未発表作品」の1冊。 墓暴きの如き出版業界にそこはかとない嫌悪感を抱きつつも 中島らもの本がまだ読める事に安堵感を覚えてしまう。 ファンにとっては複雑な心境です。 伝説のサブカルラジオ番組「中島らもの月光通信」より 数々のコント音源を収録したCD付き

  • 入江 さん

    「僕は、なるべく人間のことから離れたことを書きたかったんです」小説や文学というものは、「人間」をいかに描くかということが、重要な評価に繋がると思う。中島氏はもちろん承知だった。もっと高く評価されてもいい人物だ。彼の肉声がすぐそこにあるような本。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

中島らも

1952年兵庫県尼崎市生まれ。大阪芸術大学放送学科卒業。92年『今夜、すべてのバーで』で第13回吉川英治文学新人賞、94年『ガダラの豚』で第47回日本推理作家協会賞受賞。著書多数。2004年7月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品

HMV&BOOKS onlineレコメンド