貧乏ピッツァ 新潮新書

ヤマザキマリ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784106110184
ISBN 10 : 4106110180
フォーマット
出版社
発行年月
2023年11月
日本
追加情報
:
240p;18

内容詳細

17歳でフィレンツェに留学。極貧の画学生時代に食べたピッツァの味が、今でも忘れられない――。トマト大好きイタリア人、ピッツァにおける経済格差、世界一美味しい意外な日本の飲料など、「創造の原点」という食への渇望を、シャンパンから素麺まで貴賤なく綴る。さらに世界の朝食や鍋料理、料理が苦手だった亡き母のアップルパイなど、食の記憶とともに溢れる人生のシーンを描き、「味覚の自由」を追求する至極のエッセイ。

【著者紹介】
ヤマザキマリ : 1967年生まれ。漫画家・文筆家・画家。17歳でフィレンツェに留学。97年、漫画家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • starbro さん

    ヤマザキ マリは、新作(但し、漫画以外)をコンスタントに読んでいる作家です。著者の食を巡るエッセイ集、確かにペペンロンチーノに1,500円も出してはいけません🍝 ヨーロッパの料理のスリートップは、イタリアン&スパニッシュ&フレンチだと思います。北欧系は下位に来ますが、当然ブービーメーカーはイギリスの料理です(笑) https://www.shinchosha.co.jp/book/611018/

  • ネギっ子gen さん

    【私にとって美味しさとは、空腹と食欲という本能の容赦ないアグレッシブさがあってこそ、極みをもたらしてくれるもの】17歳でフィレンツェに留学した著者。食の記憶と共に人生と食の絡みを――。<貧乏だからといって、不味いものしか食べられない、ということはない。味覚というのは創造力の力を借りさえすれば、いかようにでも美味しさという幸福感を与えてくれる。イタリアでのド貧乏学生時代は、お金も食べるものも無くなり絶望的な状況に陥ったことが何度もあるが、そんな時にやっとありついた食事の美味しさだけは克明に覚えている>と。⇒

  • Nat さん

    図書館本。食をテーマにしたエッセイ。イタリアでの生活やたまに日本を訪れるご主人のエピソードが楽しい。特に無類の栗好きのご主人が、栗饅の存在を知って虜になってしまう様子や、札幌で味噌ラーメンを食べた時にラーメンを啜る妻を見て驚愕する様子などが微笑ましい。前作の「パスタ嫌い」も是非読んでみたい。

  • たまきら さん

    新刊コーナーより。笑いっぱなし。アメリカの美大にいたとき基本仕送りだけの貧乏学生だった自分。そうそう、集まって食材持ち寄っておなかにたまるものを懸命に作ったものです。…お金持ちの友人にご馳走になったり、学校のカフェテリアのおばちゃまの慈愛にすがったり。かわいがってもらったなあ…。貧乏ネタを読みながら自分の学生時代と重ねちゃいました。養蜂もミツバチ好きには嬉しい話だったし。…そうそう、ルームメイトが韓国の子だった時は白ご飯にごま油と塩でおなかを満たしたんだった…。

  • 紅咲文庫 さん

    普段意識もしていない蜂蜜が食べたくなる。古代ローマ博物学者プリニウスの話に、シチリアのエトナ山にしかいない黒ミツバチがキャロブという樹木から採取したという著者お気に入りの蜂蜜のこと。火山の麓で養蜂を営む家族と会っての”自然の恩恵を必要な分だけ分けてもらう仕事に従事する人々は、世界中どこでも謙虚で清々しい“と語られる言葉。イタリアで夏にメロンの占める位置。イタリア南北でのピザの違い、ひいては経済の強さの違い。“この世界では、全員一致でおいしいものなど存在しない。同種族の人間であってもそれぞれどんな生き方”→

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ヤマザキマリ

1967年生まれ。漫画家・文筆家・画家。17歳でフィレンツェに留学。97年、漫画家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

ヤマザキマリに関連するトピックス

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品