モーツァルト(1756-1791)

人物・団体ページへ

CD

交響曲第38番、第40番 ワルター&コロンビア交響楽団(紙ジャケット)

モーツァルト(1756-1791)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
SICC661
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
CD
その他
:
限定盤, 紙ジャケ

商品説明

ブルーノ・ワルター没後45年特別企画
ワルター紙ジャケ・シリーズ-2【完全生産限定盤】
紙ジャケット仕様
1983年ジョン・マクルーア監修マスター使用

ブルーノ・ワルター生誕130周年・没後45年特別企画。ワルター初の紙ジャケット化。CDマスターテープはファンから要望の高かったオリジナル・プロデューサー、ジョン・マクルーア監修のものを使用。ワルターのモーツァルトへの深い想いが美しく昇華した、不滅の名演奏。(ソニー)

モーツァルト:
・交響曲第40番ト短調 K.550
・交響曲第38番ニ長調 K.504『プラハ』
 コロンビア交響楽団
 ブルーノ・ワルター(指揮)
 録音:1959年1月,12月(ステレオ)
 ジョン・マクルーア監修CDマスター使用

内容詳細

ワルター晩年の名演として、今後も語り継がれていくであろう録音。特に第40番の美しさは筆舌に尽くしがたいものを備えている。一度は聴いておくべき演奏のひとつ。オリジナル・プロデューサーによるマスタリング盤。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

モーツァルト(1756-1791)

1756年:ザルツブルクで誕生。 1761年:最初の作曲(『アンダンテ ハ長調 K.1a』)。 1782年:オペラ『後宮からの誘拐』初演。 1783年:大ミサ曲ハ短調 K.427(417a)を上演。 1785年:弦楽四重奏曲集(ハイドン・セット)をハイドンに献呈。 1786年:オペラ『フィガロの結婚 K.492』初演。 1787年:父レオポル

プロフィール詳細へ

モーツァルト(1756-1791)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品