マーティン・エイミス

人物・団体ページへ

関心領域

マーティン・エイミス

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784152103321
ISBN 10 : 4152103329
フォーマット
出版社
発行年月
2024年05月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
480p;19

内容詳細

おのれを「正常」だと信じ続ける強制収容所の司令官、司令官の妻と不倫する将校、死体処理班として生き延びるユダヤ人。おぞましい殺戮を前に露わになる人間の本質を、英国を代表する作家が皮肉とともに描いた傑作。2024年アカデミー賞ノミネート映画映画原作長篇

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • buchipanda3 さん

    「最初は白く、そして灰色に、やがて茶色になった雪」。そこはもう白い雪が降らない領域。汚された世界は白さを取り戻せない。本作は大戦時のユダヤ人収容所に関わる三人、それも管理側の者の内面を描いた小説。あんな凄絶な事をする人間の心理とは。ただそれはある意味普通の人が持ちうるものに思えた。だからこそ恐ろしい。利己的な論理、自制ない享楽、自己への言い訳。三人は非倫理的な自分を映す鏡を見ようとしない者、鏡の中の自分に気付く者、見ることを避けられない者。白い雪を残すために鏡に映る自分を知る心持ちの大切さを改めて感じた。

  • ヘラジカ さん

    並々ならぬ緊迫感を持った異色のホロコースト文学。訳文自体は読みやすいのだが、如何せん登場人物が多く、状況や関係性を把握するのが容易ではない。無理に感情を搔き立てようとはしない”のっぺり”とした語りが、現実感を持った嫌な舌触りを残すことに成功している。記憶に残る重い小説だが、作品として傑作とは言い難いように思うがどうだろうか。マーティン・エイミスは未訳で読みたい長篇が数多くあるので、これを契機に出版が進めばよいと思う。

  • Cinejazz さん

    「関心領域 (The Zoon of Interest)」とは、ポーランド、オシフィエンチム(アウシュヴィッツ)の一地区と付近の村の住民を追放して設けられた、40平方キロb以上に及ぶ親衛隊の重要管理区域を意味する。その強制収容所の壁を隔てた敷地内に、収容所所長パウル・ドル(ルドルフ・ヘス)とその妻子が、被収容者たちに傅かれて優雅な生活を送っていた。・・・1940年から45年のナチス崩壊までの、血と狂気にまみれた悍ましき世界が描かれた、絶句し息の根をとめる戦争犯罪の告発書。 不愉快な真似はもう許↓

  • MINA さん

    現在、映画も話題の本作。かなりの分厚さだけれど、読み易くてイッキ読みしていた。面白いや怖い、等という安直な感想がなんだか憚られる気がしてなんともいい難いけれど…、人間の醜悪さやお得意の見て見ぬふり、想像力のなさに無関心が凝縮されたような印象がした。強制収容所の司令官、将校、ユダヤ人三者三様の立場から紡がれる息を呑む程の凄惨な物語。後半にいくに従ってより一層とてもしんどくなり、けれど目を背けてはいけないような描写の連続だった。とはいえホロコーストというものがまだ現在進行形だと思うと暗澹たる気持ちになる。

  • ののまる さん

    映画がもうすごく良くて、ショックすぎて未だにいろいろな場面を想い出すのだけど、小説の方はある種の別物(底流では繋がる)として読んだ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

マーティン・エイミスに関連するトピックス

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品