ベートーヴェン(1770-1827)

人物・団体ページへ

SACD 輸入盤

【中古:盤質A】 交響曲第9番『合唱』 カラヤン&ベルリン・フィル(1977東京 ステレオ)

ベートーヴェン(1770-1827)

中古情報

新品ジャケット
こちら ※参考のため、実際の商品と異なる場合がございます
:
A
特記事項
:
国内盤帯付,SACD(シングルレイヤー)
コメント
:
※SACD対応プレイヤー専用ディスク※/TOKYO FM/TFMCSA0029
:
HMV record shop オンライン

基本情報

ジャンル
カタログNo
TFMCSA0029
レーベル
International
フォーマット
SACD
その他
:
輸入盤

商品説明

(こちらは新品のHMVレビューとなります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。また、実際の商品と内容が異なる場合がございます。)


1977年東京ライヴ!
カラヤン&ベルリン・フィル絶頂期
充実のベートーヴェン・チクルス!
新DSDマスターで一新の音質
SACD非圧縮シングルレイヤーで登場!


「最高に満足できる演奏会であった」

ヘルベルト・フォン・カラヤン(1977年11月18日談話)



新DSDマスターにより、音質が一段と明らかに本当に向上して、見事な音に仕上がりました。同演奏のマスタリング的決定稿と申せましょう。この新DSDマスター制作はAltus斎藤啓介氏で、通常の5倍の時間をかけて制作。録音当時にトラブルがあったとされる第9終楽章後半なども前情報なく虚心に聴きますと録音の不備が全くと言っていいほどわからず、カラヤンの素晴らしい音楽に没入できます。また各SACDごと異なる8ページのカラーページ付で、ムラヴィンスキーの写真でおなじみの写真界の重鎮山本成夫氏のカラヤン未発表写真の解説書も見ごたえがあります。
 1977年東京公演におけるベートーヴェン連続演奏会は、カラヤン&ベルリン・フィルによる実演での最後のベートーヴェン・チクルスとなったものです。
 この連続演奏会は、TOKYO FMによって全曲がステレオで録音され、たいへん良好な状態でテープが保存されていました。
 なお、ティンパニーはヴェルナー・テーリヒェンが第2,4,8,7番を担当、残りをオスヴァルト・フォーグラーが受け持っています。カラヤンとテーリヒェンの70年代のレコードは少ないためたいへん貴重。
 また、コンサート・マスターは第1,3番がミシェル・シュヴァルベ、残りをレオン・シュピーラーとトーマス・ブランディスが担当しています。(キングインターナショナル)

【収録情報】

・交響曲第9番ニ短調作品125『合唱』

 バーバラ・ヘンドリックス(ソプラノ)
 ヘルイェ・アルゲルヴォ(アルト)
 ヘルマン・ヴィンクラー(テノール)
 ハンス・ゾーティン(バス)
 プロ合唱団連盟
 東京藝術大学合唱団
 田中信昭(合唱総指揮)
 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)

 録音時期:1977年11月18日
 録音場所:東京 普門館
 録音方式:ステレオ(ライヴ)
 プロデューサー:東条碩夫
 エンジニア:若林駿介

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

関連するトピックス

音楽 に関連する商品情報

おすすめの商品