CD

【中古:盤質AB】 インヴェンションとシンフォニア シフ(p)

バッハ(1685-1750)

中古情報

新品ジャケット
こちら ※参考のため、実際の商品と異なる場合がございます
:
AB
特記事項
:
帯付
:
HMV record shop オンライン

基本情報

ジャンル
カタログNo
COCO70448
レーベル
日本
フォーマット
CD

商品説明

(こちらは新品のHMVレビューとなります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。また、実際の商品と内容が異なる場合がございます。)

J.S.バッハ:インヴェンションとシンフォニア BWV 772a-801
(ベーレンライター版「新バッハ全集」による)

アンドラーシュ・シフ(ピアノ)

録音:1977年3月21日 上野学園石橋メモリアル・ホール
[PCM デジタル録音]

レコード芸術準推薦

世界へ飛翔した名手シフ 若き日の名演

現代ピアノで弾いているとは思えないほどの自在な弾力性と、よい意味での軽さ。今や世界的巨匠の道を歩むシフの若き日の目覚ましい録音。シフが、グールド以来のオリジナリティーをもつバッハ弾きといわれるれるようになった萌芽をここに聴くことができます。

収録曲   

  • 01. インヴェンション 第1番 Bwv 772a
  • 02. インヴェンション 第2番 Bwv 773
  • 03. インヴェンション 第3番 Bwv 774
  • 04. インヴェンション 第4番 Bwv 775
  • 05. インヴェンション 第5番 Bwv 776
  • 06. インヴェンション 第6番 Bwv 777
  • 07. インヴェンション 第7番 Bwv 778
  • 08. インヴェンション 第8番 Bwv 779
  • 09. インヴェンション 第9番 Bwv 780
  • 10. インヴェンション 第10番 Bwv 781
  • 11. インヴェンション 第11番 Bwv 782
  • 12. インヴェンション 第12番 Bwv 783
  • 13. インヴェンション 第13番 Bwv 784
  • 14. インヴェンション 第14番 Bwv 785
  • 15. インヴェンション 第15番 Bwv 786
  • 16. シンフォニア 第1番 Bwv 787
  • 17. シンフォニア 第2番 Bwv 788
  • 18. シンフォニア 第3番 Bwv 789
  • 19. シンフォニア 第4番 Bwv 790
  • 20. シンフォニア 第5番 Bwv 791
  • 21. シンフォニア 第6番 Bwv 792
  • 22. シンフォニア 第7番 Bwv 793
  • 23. シンフォニア 第8番 Bwv 794
  • 24. シンフォニア 第9番 Bwv 795
  • 25. シンフォニア 第10番 Bwv 796
  • 26. シンフォニア 第11番 Bwv 797
  • 27. シンフォニア 第12番 Bwv 798
  • 28. シンフォニア 第13番 Bwv 799
  • 29. シンフォニア 第14番 Bwv 800
  • 30. シンフォニア 第15番 Bwv 801

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
今NHK教育TVピアノ教室に出ているシフの人...

投稿日:2009/03/23 (月)

今NHK教育TVピアノ教室に出ているシフの人柄は指導を通して何となく分りますね。夫人が日本人という事でもないでしょうがこのCDは若き頃・・彼の20才代前半のバッハ収録で1980年代になってバッハ作品をDECCAに一連録音しています。さて本盤マルコムにバロック音楽を学んだシフの磨かれたとも言うべきタッチニュアンスと粒そろいの切れ味は知的センスの・・HMVレビューの言葉を借りて・・「萌芽」を感じさせてくれる演奏と思います。恐らくDECCA盤は更なるプラスがあるのでしょうが日本録音という事を買って本盤素晴らしいランクとします。

一人のクラシックオールドファン さん | 芦屋 | 不明

1

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

バッハ(1685-1750)

1685年:アイゼナハで誕生。 1700年:リューネブルクに移り、修道院付属学校の給費生として生活。 1703年:ヴァイマルの宮廷楽団に就職。 1707年:ミュールハウゼンの聖ブラジウス教会オルガニストに就任。同年、マリア・バルバラ・バッハと結婚。 1708年:ヴァイマルに移って宮廷オルガニストに就任。 1714年:楽師長

プロフィール詳細へ

関連するトピックス

音楽 に関連する商品情報

おすすめの商品